SS::OVS-018構築開始!
令和7年11月15日(土曜日)


みなさんおはようございます!
(o^―^o)ニコ 今日は曇りかな?
週末にかけて、少し暖かくなって、
お天気もよくなりつつあるので良かったですね~
まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
今日は、イースマイルとSS所属の方からの頂き物リンクです!
ソルトの方は、また明日ね~
さてさて、感想の多くは、年末のバタバタ!
風邪をはじめ、コロナ&インフルなどが目立ちましたね~
そこそこ現場でも流行っているようです、
引き続き気を付けてくださいね~
(^^ゞ
それでは、毎度の情シスひとりきり~(笑)
T君サポート&ChatGPTの活用中!
さてさて、、、今週もバタバタでしたけど、
OVS-018も箱から取り出して、
ネットワーク設定まで完了しましたよ~
とはいえ、以前からの課題でもある、
10Gbps×2本のデュアルスタックなのに、
転送速度は、1本分迄、、、(^^ゞ

あと、、、M.2のRAID1構成は、
ハードウェアではなく、ソフトになりましたね~
PCI-e 5.0で、CPUに直結なのですが、
ここは、M.2 のソケット1のみで、RAIDは組めません。
Z890側のPCI-e 4.0ならRAID構成可能です。
で、、、結局のところBusを介するので、
ソフトウェアレイドで充分の様ですね~
(o^―^o)ニコ

あとは、物理的には、1Fの簡易サーバールームのSW-HUBに、
サーバーネットワークを、追加で接続してOKです!


そして既存のサーバーでは、ログイン状況の管理画面を、
ログ管理と表示を、そこそこ修正しておきました。
ログイン関連だと、スマホ版も別に作成したので、
ログも個別のテーブルで保存していましたけど、
肝心の閲覧ページは、まだでしたね~(笑)
既存ページのクエリーを改修して、
スマホ版のテーブルも追加して無事完了です。
あとは、細かいところで、CSSを修正して、
見た目もブラッシュアップですね~
これで、ある程度まではT君と一緒に、
みなさんの接続状況を管理できそうですね~
(o^―^o)ニコ
投稿日時:2025年11月15日 08:20:39
新着記事一覧
月別アーカイブ
- 2025年11月 (15)
- 2025年10月 (31)
- 2025年9月 (30)
- 2025年8月 (31)
- 2025年7月 (31)
- 2025年6月 (30)
- 2025年5月 (32)
- 2025年4月 (30)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (28)
- 2025年1月 (31)
- 2024年12月 (31)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (29)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (15)
著作権関係
画像提供元

