1988年~2024年現在まで36年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

個人日記

令和7年7月6日(日曜日)

スクリーンショット 2025-07-05 224827.png_380px.jpg

みなさん、おはようございます。
猛暑日ですよ~~~大変!
(;^ω^)

スクリーンショット 2025-07-05 225019.png_380px.jpg

頭痛~る!
東京は、やや注意!!

さてさて、、、まずは、熱中症にならないように、
水分補給は、小まめに忘れずにね!

まずは、この土日でのんびりと、
毎度、日報の確認から行っています。

みなさんからの情報は宝ものですね~
僕の、ほぼ、知らないことばかりです。

流石に、ここまで世代が離れると、
それはそれで、とても新鮮で楽しいものですね~
(o^―^o)ニコ

ポケモンセンタートウキョーベイ
スクリーンショット 2025-07-05 114840.png_380px.jpg


豆ガシャ本 「週刊少年ジャンプ ジャンプコミックスコレクション」
スクリーンショット 2025-07-05 120208.png_380px.jpg_380px.jpg

マカダミアナッツ
スクリーンショット 2025-07-05 120818.png_380px.jpgスクリーンショット 2025-07-05 120912.png_380px.jpg


まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます!

今日は、ソルトとSS所属の方々からです。
月曜日は、イースマイルの方かな?
時間のある限り、確認して行こうと思います。

毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合いから~
(o^―^o)ニコ

さてさて、TNAS-3F-4BのIPアドレスが、
小人さんの仕業で変わってしまっていましたけど、
まあ~、なんてことはなくて、ルーターの再起動で、
DHCPのscopeが、ちゃんと反映されましたね。

どうやら、192.168.62.13 とMacアドレスの設定が、
単純に異なっていただけで、設定後の再起動は、
必須だっただけですね~(笑)

ということで、土曜日の次の仕事は、
esmileとsambaのスキーマの統合というか、
まずは、併用の設定から始めていますよ!

ま、、、設定とか構築は、大したことでもないのですが、
ようするに、、、もう少しトータル的な内容で、
未来を見据えて、こんな仕様でいいかな?!
な~んて、想像しながら設計構築していくのが、
そこそこ楽しいですし、大切なことってだけです。
(o^―^o)ニコ

令和7年7月5日(土曜日)

スクリーンショット 2025-07-05 002052.png_380px.jpgスクリーンショット 2025-07-05 002259.png_380px.jpg

みなさん、おはようございます!
また、猛暑ですし、夜は雨の予報ですね。
(o^―^o)ニコ

さてさて、土日は、いかがお過ごしでしょうか?
日報を読んでいると、そこそこ、お疲れの方が、
多いように思えます。

そんな私も、ほぼ、寝まくりです。(笑)
夏になると、思った以上に体力が消耗するので、
是非、、、良く寝て、良く食べて!
出来れば、軽く筋トレをすると、良いかと思います。
(o^―^o)ニコ

よければ、こちらの動画をどうぞ!
(o^―^o)ニコ

まあ~、何はともあれ!
寝る子は育つではありませんけど、
睡眠不足は、やっぱり宜しくありません。(笑)

作業効率も含めて、調子がでない人は、
まずは、寝てくださいね~

そして、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。

頂き物のリンクは、こちらで~す!
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-07-04 210413.png_380px.jpg

にんにくを使ったおつまみ

毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合いですね!
(o^―^o)ニコ

さあ~て、LDAPとSambaのテストが終わったので、
いよいよ、LDAPの統合!
ちょっと本気で初めています。

というのも、なんと、esmile.schema
という独自のスキーマーがありまして、
これで、スキルシートシステムのログインを、
管理していたのですが、、、

これと、samba.schema を追加すると、
微妙にですけど、マージしたいなあ~って、
思ってしまったりするのですが、、、

ま、、、それは、理想であり、気分の問題なので、
単純に、同時運用して置きますね~

つまるところ、uid がダブルスタンダードになるんですね。
cmp-id + user_id の仕様と、単純に、名前+氏名です。

で、、、ただただ、それだけなのですが、
無理に合わせなくても、システムの用途に応じて、
使い分けもありなので、重複する部分もありますが、
ひとまずは、両方使えるように、登録しておきますね~(笑)

スクリーンショット 2025-06-05 044446.png_380px.jpg
令和7年7月5日(土曜日)ブログ感想

令和7年7月4日(金曜日)

IMG_2142.JPG_380px.jpg

みなさん、おはようございます!
引き続き、暑さが続いていますので、
一日2リットル程度の水分補給から!!
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-07-04 000203.png_380px.jpg

とりあえず、雨の心配は、いらないかも!?
折りたたみ傘を常備しているひとは心配なし!
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-07-04 000245.png_380px.jpg


頭痛~る!
全国的に、、、こんな感じです。
とはいえ、刻々と、状況も変わるので、気になる方は、
アプリなどで、リアルタイムに確認してましょう!

さてさてと、、、早くも、週末となりましたね。
今日一日がんばって、まずは、ゆっくり休みましょう!

まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます
m(__)m

今日も、頂き物のリンクは、こちらです!
ちょっと、、、確認する時間を変えたら、

あらあら・・・・お・・・・!!
結構、たくさんの情報がありますね。

今まで、そこそこ確認できていなかった情報も、
たくさんあったんでしょうね~
(;^ω^)

PIKACHU DINER
スクリーンショット 2025-07-03 113844.png_380px.jpg


メカブレイク

スクリーンショット 2025-07-03 114043.png_380px.jpg

ミルキーパイ!
スクリーンショット 2025-07-03 114518.png_380px.jpg


悪石島・・・(;^ω^)
スクリーンショット 2025-07-03 114734.png_380px.jpg


神椿
スクリーンショット 2025-07-03 114905.png_380px.jpg


「ハーゲンダッツ ミニカップ リッチミルク」 
スクリーンショット 2025-07-03 115507.png_380px.jpg


「ライスペーパー」のレシピ170 件


赤から鍋
スクリーンショット 2025-07-03 232012.png_380px.jpg


スパイシーなスリランカ料理
スクリーンショット 2025-07-03 233257.png_380px.jpg

ココイチ! 新橋の側にないということで、
検索したら、この2店舗があるだけですけど、どうかな?

スクリーンショット 2025-07-03 234233.png_380px.jpgスクリーンショット 2025-07-03 234309.png_380px.jpgスクリーンショット 2025-07-03 234321.png_380px.jpg

毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い。

まずは、今朝も、TNASのアドレスが、
62.111に変わっていましたので、
まずは、62.13 に戻すところからですね。(笑)

昨日は、日報コメントの返信をしていたら、
あらあら、あっという間に時間が過ぎて、
なにも、手つかずでしたけど、

取り急ぎは、LDAP + Samba の構成で、
LDAP側のレプリケーション作業を進めて行きますね。
ovs-012 には既にインストールしましたが、
ovs-002 は、ovs-012 を参照しているので、
まだ、インストールしていないんですよね。

また、既存のLDAPサーバーとのスキーマも、
異なるので、それも合わせて見たいところです。
(o^―^o)ニコ

令和7年7月3日(木曜日)

IMG_2126.JPG_380px.jpg

みなさんおはようございまう!
朝7時30分の人形町本社前からです。
(o^―^o)ニコ

今日も真夏日です、水分補給は、小まめにね!
そして、夕立は、なさそうかな?
降水確率は、0%のようです。

スクリーンショット 2025-07-03 074637.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-07-03 074701.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-07-03 074728.png_380px.jpg

頭痛~る!
全国的に注意ですね。 (o^―^o)ニコ

今日も、引き続き暑くなりそうですけど、
体調は、どんな感じでしょうか?

私の終業時間も、朝方に戻り、
朝5時~昼2時ぐらいまでが、
仕事のコアタイムとなりましたね~

夜も22時~23時までの間には、
布団に入るようになりました~
(o^―^o)ニコ

ココイチ、うまみがつまった
スクリーンショット 2025-07-03 082641.png_380px.jpg

そういえば、こんなURLをもらいました。
スクリーンショット 2025-07-03 075623.png_380px.jpg

うわさの、モレックスとSATAの変換ケーブルが届きましたね。
CD-ROMに接続するだけなので、大したことではありませんけど、
あとで、ちょっとサーバーにつなげて置きますね。
IMG_2125.JPG_380px.jpg

そして、遅れましたけど、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、誠にありがとうございます。

今日もたくさんの感想を頂いていますが、
コメント返信は、新人さんぐらいしか出来ていません。

で、、、例のTNASー3F-4TBのIPアドレスが、
また、192.168.62.13 から、62.111 に、変わってしまいましたね。

RTX1210のルーター側のDHCPも再設定して、
DHCP リース情報の手動削除
割り当て予約も一度開放して、で、、、TNAS側で、
再度、DHCPで取得して、先日の朝は、
62.13になっていたんですけど、、、今朝みたら、
あちょ! 62.111 に変わっていた・・・

ここまで来ると、きっと呪いかもしれません。
と、、、エンジニアの私が口にしては行けませんけど、、、
(;^ω^)

どんな開発現場でも起こる、謎の問題は、
小人さんの仕業だと昔から言われていますね~(笑)
ということで、日報を確認は、この後で、、、
その他のリンクの紹介も、明日のブログをお楽しみに!

で、、、毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い。

さて、昨日からは、Samba + LDAP で、
ユーザーアカウントを共通で管理できるように、
第4世代のサーバー(ovs-002,ovs-012)を、
ちまちまと設定構築していましたよ!

いままでは、LinuxサーバーでのSaaS提供は、
業務管理、スキルシート、教育コンテンツなどで、
ファイルサーバーなどのNASなどは、アプライアンス製品で、
ここまで運用して来ましたけど、、、まあ~VPNの他、
メールなんかもそうですけど、そこそこ煩雑になってきたので、
統合できるところのIDとパスワードは、全てLDAPで、
統一して行こうと思っています。

ま、、、ただただ、それだけですけどね。
そもそも、2009年からスキルシート管理サーバーを、
構築したときに、LDAPを使うことになってから、

そこそこ、そちらに変更していく予定だったのですが、
ちょっとだけ、2~3年ぐらいかな、情シスを担当する人がいたので、
NASを導入して、いままで続いてきてしまった訳ですが、
やっぱり、ADとか知識や経験がないエンジニアだと、
簡易なものを選択することになってしまいますからね。

ま、、、そんな大昔、2010年ぐらいの方向性は、
仮装サーバーへの移行、Linuxへのサーバー統合、
研修システムの構築までが、その次の流れがあり、
その後、研修コンテンツの構築、10Gbpsネットワーク構築で、
30台ぐらいの、1Uサーバーの入れかえと、
レンタルサーバー、仮想サーバーを入れたら、
その倍の60台ぐらいはあるかも?

無線LAN、TNASの導入、次世代サーバーも含めて、
同時稼働の並行作業で、かなり変わりましたね~
と、、、書き始めると、キリがないので、今日はここまで!
(o^―^o)ニコ

令和7年7月3日(木曜日)ChatGPTの感想!

令和7年7月2日(水曜日)

IMG_2113.JPG_380px.jpg

みなさん、おはようございます!
今日は、午前中は雨もふりそうですね。
ま、、、昨日のように、夕方降るよりは、まだいいですけどね。
通勤には、十分気をtけてくださいね。
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-07-02 060251.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-07-02 060519.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-07-02 060643.png_380px.jpg

頭痛~る!
全国的に、やや注意ですね。

さて~て、まずは、いつもお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。

それにしても、感想の多くは、
雨に、濡れてしまった話題でしたね。
殆どの方が、傘を持っていませんでしたね。
(~_~;)

頂き物のリンクは、なんと金曜日、
紹介できなかったものですね~
土日で、全員分を確認していたら、
あらあら、、、たくさん、出てくる!
(o^―^o)ニコ

2025年トカラ列島群発地震
スクリーンショット 2025-07-01 112210.png_380px.jpg

ペルソナ3リロード
スクリーンショット 2025-07-01 112722.png_380px.jpg


 異例の梅雨明けと猛暑の夏
スクリーンショット 2025-07-01 113659.png_380px.jpg


ということで、いつもネタに困らない、私は助かっていま~す!
(o^―^o)ニコ


毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い。

さて、、、ovs-012に、8TBを追加した後は、
ovs-002にも、8TBを追加しま~す!
(o^―^o)ニコ

この間も、少しお話しましたが、、、
どちらも、4TBのraid0 なので、
ovs-012 と、 ovs-002 で、同期をとって、
バックアップ体制にしますね。

さらに、今まで使っていた、
TNASにも、バックアップを取るので、、、
これで、3重ですから、もう安心!
(o^―^o)ニコ

ただただ、、、それだけの事ですけど、
着実に、、、旧iSCSIのシステムから、
サーバーも、ネットワークも刷新できていますので、
どうぞ、ご安心くださいね。

ovs-002 にも、SATA3で、4TBを2つ追加して、
こちらは、ソフトウェアRAID0で構成しました。
BIOS画面で、追加できないようなので、
ハードウェアーRAIDは、残念ながら諦め・・・
(;^ω^)

スクリーンショット 2025-07-01 161622.png_380px.jpg

ということで、第4世代の兄弟サーバー、
ovs-002,ovs-012 の写真でも撮影して置きました。(笑)

IMG_2114.JPG_380px.jpg

IMG_2115.JPG_380px.jpg

ま、、、ちょっとだけ失敗したのは、
マザーボードが、ASUSとAsRockで異なっていたため、
RAIDの設定に仕様の差がありましたね。

簡単に言うと、ASUSは、PCIeとSATAの
RAIDは、どちらか選択のようでした。(;^ω^)
ということで、先程も説明しましたが、
ソフトウェアRAIDで対応してきましたよ~

ご興味のあるかたは、こちらのサイトからどうぞ!
TUF GAMING H770-PRO WIFI

スクリーンショット 2025-07-02 063703.png_380px.jpg

RAID設定ガイド
IMG_2116.jpg_380px.jpg

で、、、RAID設定マニュアルをみたら、
あらら、、、どうやら、PCIEとSATAで、
同時で設定可能ですね。(o^―^o)ニコ

ということで、もう一度、BIOS画面から再設定して、
ハードウェアーで、raid0として、無時に設定完了です!
ま、、、何事も決めつけないで、ちゃんとマニュアルを読みましょう!(笑)
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-07-02 072954.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-05 044446.png_380px.jpg
令和7年7月2日(水曜日)ChatGPTの感想!

なんと、、、続編です!(笑)

日報をチェックする時間を、
夜10時から、朝5時に変更したら、

あらあら、、、
たくさんのリンクを頂きましたので、
土日の紹介漏れと合わせて、第二弾もどうぞ!

Molex
スクリーンショット 2025-07-02 083810.png_380px.jpg

Amazonの倉庫を見学するツアー
スクリーンショット 2025-07-02 084526.png_380px.jpg

刀剣乱舞無双
スクリーンショット 2025-07-02 085341.png_380px.jpg

ポケモンセンターオンライン
こちら、気づきませんでしたけど、
6日間も止まっているんですね~

「TriZon」
スクリーンショット 2025-07-02 150859.png_380px.jpg

【モンハンワイルズ】アップデートの最新情報まとめ
スクリーンショット 2025-07-02 091104.png_380px.jpg

いぶりがっこのタルタルソース
スクリーンショット 2025-07-02 091446.png_380px.jpg

『ワイルド・スピード』最新作
スクリーンショット 2025-07-02 095049.png_380px.jpg

秘密結社 鷹の爪 まちぼうけ
スクリーンショット 2025-07-02 100207.png_380px.jpg

令和7年7月1日(火曜日)

IMG_2112.JPG_380px.jpg

みなさん、おはようございます!
今日も、真夏日、晴れましたね!
最高気温33度、最低26度です。

まずは、月末月初のお願いもありますけど、
それより先に、水分補給!
絶対に、忘れないようにね。(^^ゞ

スクリーンショット 2025-07-01 010433.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-07-01 010507.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-07-01 010538.png_380px.jpg

頭痛~る!
ま、、、やや注意ぐらいだから、ましなのかな?


いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
(o^―^o)ニコ

頂き物のリンクは、こちらです!


【函館記念】サッカーボーイのレコードを37年ぶりに更新!

【ツムツム】7月イベントの最新情報
スクリーンショット 2025-07-01 004008.png_380px.jpg

イカゲーム
スクリーンショット 2025-07-01 004729.png_380px.jpg

そして、いつものお詫び!
沢山のみなさんからのコメント感想に対して、
すべて返信できなくて、ごめんなさいね~
m(__)m

毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い。

、、、で、、、 さすがに月末月初なので、
朝が少し作業をした程度で、なにも進んでいませんけど、
ovs-012サーバーの、SSDの再設置と配線の見直しをしています。

ま、、、大したことではなくて、
コードの距離が足りないので、こちらの変換コネクターを、
アマゾンで購入して、最終的に取付して完了ですね!

スクリーンショット 2025-07-01 011254.png_380px.jpg

いつも、コネクターの名前を思い出せないので、
一応、こちらにリンクを貼っておきましたよ~(笑)

 Molex → SATA 変換ケーブル

発音はこちら!

さてと、、、これで、ovs-012は、16TBに拡張したので、
次は、ovs-002 も、合わせて置きますね。
そして、この2台で同期して置けば、TNASと含めて、
トリプルバックアップで、ひとまず安心ですね。
(o^―^o)ニコ ファイルサーバーは、
どちららも、raid0なので、こんな感じの構成で、
宜しいかと思います。(笑)

ま、、、ネットワークもハードウェアーも、
それぞれの業務にあった設計が必要ですけど、
我が社では、こんな感じに落ち着きそうです。

勿論、時代によって変わるのも、大前提ですよ!
柔軟に、変化にこれからも対応して行きますね。
(o^―^o)ニコ

令和7年6月30日(月曜日)

朝5時の人形町本社前の空はで~す!
(o^―^o)ニコ

IMG_2110.JPG_380px.jpg

IMG_2111.JPG_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-29 235748.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-29 235801.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-29 235827.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-29 235822.png_380px.jpg

頭痛~る!

みなさ~ん! おはようございます。
連日の真夏日33度です。
引き続き、熱中症などには、気をつけてね!

またまた、なにはともあれ、月末なので、
毎度の、タイムカード、経費採算、是非、よろしくお願いしますね~
ほんと、内勤者の方々が、とても助かるんです!
(o^―^o)ニコ

つぎも定番、まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます!

土日の空いた時間で、
のんびりとみなさんからの日報を見てましたが、
それでは、全てを見ることができなくて、
ごめんなさいね。
m(__)m

ということで、毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い。

さて、日曜日に、購入したSSDの4TBが届きました!
TLCの3bitですが、raid0の構成にしますね。

IMG_2107.JPG_380px.jpg

Game系の、日々のバックアップで使いますけど、
そんなにファイルサーバーの差分もありませんから、
元のNASとミラー構成で、バックアップして置けば、
十分ですね。(o^―^o)ニコ


ま、、、raid1 にする必要があるときは、
データーべ―スサーバーや、OSそのものです。
もしくは、MLCにするとか?

ということで、早速、lsblk、コマンドで見ると、
このように認識していますね!
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-06-29 232530.png_380px.jpg

で、、、実際に、Windows11からも、net view コマンドでは、
既に、既に認識済です。

スクリーンショット 2025-06-29 232427.png_380px.jpg

あ、、、と、資格取得マネージャーでは、TNASパスワードで、
設定してくださいね~ (o^―^o)ニコ
とにかく、まだまだ、移行途中です。

スクリーンショット 2025-06-29 233542.png_380px.jpg

ちなみに、こちらは、サーバーのBIOS画面です。
Vol2 が、Users_game の7.2TBの領域です。
その下の、Vol1 は、Users です。

IMG_2108.JPG_380px.jpg

と、、、まあ~、ざっくりですけど、
普段、私が何をしているのか?
みなさんからしたら、理解するのも、
謎だと思うですが、、、(笑)

とりあえず、インフラ環境なんです。
ようするに、水道から水がでるのに、
深く考える人は、そんなにいないと思いますが、
ようは、それと同じなんですね~(笑)

スクリーンショット 2025-06-29 235630.png_380px.jpg

久しぶりに、下り5.5Gbps、上り3.0Gbpsで、
記録更新ですね~ ま、、、明日は、
6/30の月末ですから、流石に12時になったら、
みんな寝ていますね。(笑)

ということで、みなさんも、
ゆっくりおやすみください。
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-06-05 044446.png_380px.jpg
 令和7年6月28日(土曜日)ChatGPTの感想!

あと、、最後に懐かしの黒ちゃん、白ちゃん!
IMG_2090_big.jpg

土日になると、だれもご飯を上げる人がいないので、
よく、ゼネラル1Fに入って来るぐらい、懐いていました!
野良ネコの姉妹でしたけど、もう10年も前の話です。

令和7年6月29日(日曜日)

IMG_2102.JPG_380px.jpg

IMG_2103.JPG_380px.jpg

みなさん、おはようございます。
朝4時です。洗濯をしていますけど、既に、暑いですね。
ちょっと体を動かすと、直ぐに汗がでてきます。(笑)
湿度も、そこそこ高くて、既に蒸し暑いですね。

スクリーンショット 2025-06-29 040016.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-29 040354.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-29 040525.png_380px.jpg

頭痛~る!
こちらは、通常でよかった!
(o^―^o)ニコ


いつものお礼も!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
m(__)m

さっそく、頂き物リンクは、こちらです!

違う星のぼくら
スクリーンショット 2025-06-28 054641.png_380px.jpg

他の方でも、同じよう感想がありましたね。
Steamのセールがあるので、なにか買おうかな?
でも、積みゲーがたくさんあるからな~って、迷っている人たちですね。
(;^ω^)

まあ~、私の場合は、山ほどの仕事ですね。
たまって、たまって、いくら消化しても無くならない。

ということで、毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い。

スクリーンショット 2025-06-29 041710.png_380px.jpg

さて、金曜日は、TNASをマニュアルで、
192.168.62.13 に設定して置いたのですが、
なんと、日曜日に確認したら、
今度は、また、192.168.62.128に戻っていましたね。
ということで、再度、DHCPにしたら、
通常動作となり、192.168.62.13が割り当てられて、
本来、期待した動作モードになりました。

やはり、おそらくルーター側との同期が、
とれなくなって、また、13から128に変わったのでしょう。
リーターも毎日、5時に再起動しているので、
それで、正常動作に戻ったと思います。
(;^ω^)

TNAS-3F-4TBのIPアドレス誤動作

ということで折角なので、ChatGPTに質問しておきました。
まあ~機器間のやりとりは、プロトコルに従って行われますが、
やはり、どちらも同期が取れないと、個別のフローになるので、
いろいろなケースがあるので、ちょっと原因不明ですね。

そもそも、TNASのディスクエラーで、
突然、シャットダウンしていまいましたから、
その時点で、TNAS側もルーター側も、
同期が取れなくなってしまいましたらね~
(;^ω^)
ということで、また、同じような事が起こったら、
TNAS側も、ルーター側も再起動するなり、
コマンドでリースしたDHCPのアドレスを、
一度は手動で解放、リリースしないとダメな感じですね~
(o^―^o)ニコ

令和7年6月28日(土曜日)

IMG_2091.JPG_380px.jpg

みなさん、おはようございます!
はい! 真夏日です。
水分補給は、小まめに、
お出かけの人は、特に要注意!
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-06-28 023016.png_380px.jpg

湿度は、、、やや下がって、49%これなら、
ま、、、なんとか、、、我慢できるかな?!
(;^ω^)

スクリーンショット 2025-06-28 023031.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-28 023025.png_380px.jpg

頭痛~る!
珍しく、全国的に通常ですね。
(o^―^o)ニコ

それでは、月末のなので、いつものお願い、
タイムカード、経費精算の準備は、
そろそろお願しますね。

で、、、いつものお礼も!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。

さてさて、まずは、のり鉄のY君からの、
リンクは、こちらで~す!

気まぐれな、旅って、ほんと僕も大好きです。
週末パス フリーエリア

スクリーンショット 2025-06-28 005429.png

令和7年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)
スクリーンショット 2025-06-28 012417.png_380px.jpg


で、、、ちょっと見ないうちに、、、近畿まで、
梅雨明け宣言していましたね~ (;^ω^)

バーミヤン!
スクリーンショット 2025-06-28 012543.png_380px.jpg

いやあ~実は、僕は、冷やし中華大好きなので、
冷麺は、、、もう、無性に食べたくなる!

で、、、台風2号が消えたと思ったら、3号発生でしたね。
と、、、今調べたら、3号も消滅?!

スクリーンショット 2025-06-28 013537.png_380px.jpgスクリーンショット 2025-06-28 021234.png_380px.jpg
BANANZA

スクリーンショット 2025-06-28 021434.png_380px.jpg
で、、、僕のやっていた、ドンキーコングは、
勿論、ゲーセンですね!(笑)

ポケットモンスター 組立可動!メガリザードンX・メガリザードンY
スクリーンショット 2025-06-28 015715.png_380px.jpg


毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみ。
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い!

で、、、そうそう今日は、いきなり、
TNAS-3F-4TBーNEW(192.168.62.13)が、
接続不可になりましたね。

ログでは、ディスクエラーで、強制シャットダウン!
あらあら、、、ここまで、複数台のTNASを使ってきましたけど、
同じ現象が起こっているので、どうやら、、、
根深いバグがありそうですね。(;^ω^)

というか、、、ちょっと異常検知なのかな?
ソフトのバグの気がします。

そもそも、RAID1の構成ですから、
ディスクエラーでも、正常に動作するのが、
当然の仕様ですからね。

で、、、再起動したら、無時に起動したのですが、
こんどは、、、DHCPで、IPアドレスの取得で、
ルーターが、下4桁目を、13を割り当てずに、
128となり、あらあら、今度は、ルーター側の問題?

ここも、謎ですけど、、、
重複していない限りは、MACアドレスに基づいて、

192.168.62.13 を割り当てるハズ・・・
ここも、恐らく、突然死したので、
ルーター側も、正常停止ではないので、
まだ、開放されていないと、勘違いしているようです。

YAMAHA-RTX1210 の設定では、
以下のようになっており、DHCPですけど、
MACアドレス、6c:bf:b5:02:77:1d なら、
192.168.62.13 を割り振ります。

dhcp scope bind 6 192.168.62.13 ethernet 6c:bf:b5:02:77:1d
ここでも、どうやら正常に動作していませんでしたね。
(;^ω^)

ということで、まずは、DHCP設定から、
マニュアルで固定に変えて、固定IPで、
192.168.62.13 を、必ず割り振るように、
設定変更で、無事に接続するようになりました。

スクリーンショット 2025-06-28 022355.png_380px.jpg

で、、、毎度のお話ですが、、、
アプライアンス製品は、やっぱり、
どうしても、バグが残ってしまいます。

しかも、ハードウェアーは、最低限の品質、
CPUパワーも、メモリーも最低限なんですね。

なので、、、どうしても業務用としての、
負荷が掛かると、、、落ちてしまいます。
私も、久しぶりにTNASで構成してみましたが、
思ったより、トラブルが多いので、それなら、
組み立てPCで、Linuxの方が、
ほんと、堅牢に安定動作だなあ~って、
思うこの頃です。 (;^ω^)

ということで、NASは全て、Linuxに移行して、
TNASは、バックアップ専用、もしくは動画専用に、
切り替えていきま~す!

では、、、毎度のChatGPTの感想!

スクリーンショット 2025-06-05 044446.png_380px.jpg

令和7年6月28日(土曜日)

で、、、本社の回線スピードです!
夜2時30分ですが、割と快適なのは、
月末で、みんな忙しいから、疲れて寝てしまったかな?(笑)
スクリーンショット 2025-06-28 023007.png_380px.jpg

そして、懐かしの白ちゃん黒ちゃん!
土日になると、誰もご飯を上げる人がいないので、
本社1Fによく来ていたものです。
IMG_2090.jpg_380px.jpg

和7年6月27日(金曜日)

IMG_2088.JPG_380px.jpg

みなさん、おはようございます!
もう、、、今日からは、真夏日が続きま~す!
(;^ω^)

スクリーンショット 2025-06-26 213742.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-26 213754.png_380px.jpg

それにしても、いったい、梅雨はどこへ?!(笑)


ま、、、そんなことは、もう忘れて置きましょう!
ということで、、まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。

頂き物のリンクは、こちらで~す!
(⌒∇⌒)

東京などで夕空に二重の虹
スクリーンショット 2025-06-26 214855.png_380px.jpg

「Nintendo Switch 2」第5回抽選販売は7月上旬
「Nintendo Switch 2」 第5回抽選販売についてのご案内
スクリーンショット 2025-06-26 205451.png_380px.jpg

【ガンダム】ジークアクス
スクリーンショット 2025-06-26 112039.png_380px.jpg

世界のコンセントは3つ穴なのに、なぜ日本は2つ穴!?
ChatGPTの答え!

毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみ。
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い!

さてさて、、、もう一度、SSDのおさらいですけど、
1セルあたり、1bit 2bit 3bit 4bit とありますけど、
やはり、サーバー用としては、3bit で、raid0 で組みながらも、
バックアップも、別サーバーで必ず取るのが、
やはり王道ですね~

ということで、ちまちま、こつこつと、
やって行きますね~
(o^―^o)ニコ