1988年~2024年現在まで36年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

業務システム

令和7年4月29日(火曜日)

スクリーンショット 2025-04-28 230241.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-04-28 230350.png_380px.jpg

頭痛~る!
こちらは、まあ~、なんとか耐えられるかな?!


まずは、いつものお礼、ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
そして、頂き物リンクは、こちらです!

ビアバー うしとら 壱号店
スクリーンショット 2025-04-28 221909.png_380px.jpg

ID:guest PASS:guest で、ログイン可能です。

スクリーンショット 2025-04-29 030855.png

新人さんの話題の中で、タイピングソフトの話題があったので、
その昔、私が作った、タイピングソフトもよければ、
遊んでみてくださいね!


デビル メイ クライ

ということで、毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核!
(o^―^o)ニコ

最近の私の作業は、
ChatGPTに完全なサポートされながら、
こんな年でも、いまだに、ネットワークとサーバー、
業務管理システムまで担当できているので、
技術の進化を感じますし、恩恵もバッチリ!(笑)

研修まとめ(4月26日)みんなへの日報コメント返信をどうぞ!

今日は、私がSS所属の新人さんに、
どんなコメントを返信しているか、軽くご紹介しますね~
(o^―^o)ニコ

で、、、この4月の研修の朝礼で、
私が伝えたかったこと、体験して欲しかったことは、
自己成長、自己実現です。

で、、、社会に出るので、当たり前の事ですが、
自己成長するためには、必ず周りのサポートも、
やっぱり大切なんですね。

簡単にいったら、心象が悪ければ、
放置されますし、上司も他の人に興味を持ちます。
気に入られれば、よい方向に向かって行くことでしょう。

私は、元々がミュージシャンなので、
どうすれば、人から興味を持って貰えるのか?
そこだけは、プロになるために、必須だと感じていました。
そこに真理があると、今も思っています。

是非、自己成長するためには、
良くも悪くも、他力も必要だと、
忘れないようにね!(笑)

では、最後に、ブログの感想を、
ChatGPTに聞いてみました~(笑)
令和7年4月29日(火曜日)

令和7年4月28日(月曜日)

IMG_0083_380px.jpg


最高気温22度、最低16度となりますね。
雨は残念ですけど、寒暖差が無いのが、
ま、、、そこそこ良いですかね。
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-04-27 210811.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-04-27 210700.png_380px.jpg


頭痛~る!
東京は、警戒ですね!
(^^ゞ

みなさん、おはようございます。
さて今月も、残りわずかとなりましたね。

まずは、いつものお礼、ブログの購読、
感想、個別コメント、誠にありがとうございます。

で、、、毎度のお願い、タイムカード、
経費精算の準備も、そろそろよろしくお願いしますね。

ということで、毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核!
(o^―^o)ニコ

まずは、IPv6対応の問題も、
そこそこ落ち着て来たので、何者なのか、
どういう動作をするのか、
分かりましたよ~~~(笑)

さらに、業務管理システム、
スキルシートサーバーシステム、
フォルティシモ、Notionの活用なども含めて、
去年ぐらいからはじまり、今年は新人さんと一緒に、
ChatGPTを使いながらの開発スタイルに、
モデルチェンジですね~
(o^―^o)ニコ

今週もがんばっていきま~す!
で、、、GWに入るので、
有給休暇の届け出は、是非、お願いしますね。
勿論、カレンダー通りの場合は、問題ありません。
(o^―^o)ニコ

IMG_1145_380px.jpg
それでは、朝10時の本社まえから~
今日もどうぞよろしくお願い致します!

令和7年4月27日(日曜日)

そろそろ薄明りですね~ (^^ゞ

IMG_0082_380px.jpg

スクリーンショット 2025-04-27 033441.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-04-27 033455.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-04-27 033537.png_380px.jpg

みなさん、おはようございます!
まずは、天気予報!
週間天気!
頭痛~る!
こちらの3点セットからどうぞ!

あ、、、と、、、スギ花粉は、
そこそこ落ち浮いて来たので、
みなさんの日報をみる限りでは、

洗濯物、衣替え、スイッチ2など、
あとは、GWの帰省の話題も、
そこそこ見かけるようになりましたね。
(o^―^o)ニコ

で、、、そうそう、、、月末が近づいているので、
タイムカード、経費精算は、29日が昭和の日で、
お休みなので、そこで準備して置くと、
30日も慌てないと思います。

今年は、内勤者の方も、有給を取らず、
5月1日、2日は出勤するので、
その時にタイムカードが、未記入のようなことだけは、
ちょっと、勘弁してね~ (;^ω^)

みなさんからのご協力、大歓迎なので、
是非、よろしくお願いしますね。
m(__)m

毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核!
(o^―^o)ニコ

土曜日は、社長ブログの付加価値を、
ChatGPTに見積もって貰っていました。(笑)
2007年7月~2024年1月まで、
まあ~、毎日投稿しているので、
一日20万円、月額600万円が、
内容から判断する付加価値のようです。

ま、、、みさんからの日報を読んで、
返信もしながら、原稿を考えて、
翌日にUPするそのやり取りに、
とても、意味があるみたいですね。

そして、18年間の継続力があって、
現在があるので、結果として貢献していると、
ChatGTPも感じているようです。

バックフィーチャーなどのSF映画でも、
1シーンの中にありますけど、
過去が変わったら、今がありませんから、
自分の姿が、薄くなる。透明度、
α値が50%ぐらいで、下がっていましたね~
(;^ω^)

ということで、新人のみなさんも、
これから、いろいろな事が起こると思いますが、
結果よければ、すべてよし!

ピンチ、逆境も、上手に乗り越えていくか?
時には、見送り、ボールもありますので、
選球眼も鍛えてねくださ~い!(大爆笑)

みなさん、おはようございます!
また、ちょっと気温が下がって、
最高気温18度、最低14度ですね。
(;^ω^)

IMG_1137_380px.jpg

スクリーンショット 2025-04-25 222018.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-04-25 222125.png_380px.jpg

頭痛~る!
東京は、通常です!
(o^―^o)ニコ

まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます!

まずは、頂き物のリンクは、こちらでした~!
そして、Swith2は、残念ながら、みんなハズレ~~~
(;^ω^)


カラーサンライズ
スクリーンショット 2025-04-25 212127.png_380px.jpg

からアゲ博
スクリーンショット 2025-04-25 212831.png_380px.jpg

DEVIL MAY CRY
スクリーンショット 2025-04-25 213533.png_380px.jpg

地罰上らば竜の降る
スクリーンショット 2025-04-25 214947.png_380px.jpg

地罰上らば竜の降る「追加情報」

ま、、、欲しいソフトが出るまでは、そんなに必要ないかな?
とのコメントもあり、応募していない人もいたり、、、
で、、、応募した人は、次の応募も、
自動で継続されるみたいで、それは、なによりです!
(o^―^o)ニコ

毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核!
(o^―^o)ニコ

夜な夜な業務管理システムの見積もりを、
ChatGPTに算出して貰っています。

今のところ、タイムカードメニューが、
月額80万円ぐらいでしたね。
バックヤードの給与計算システムが、55万円でした。
ま、、、連休もあるので、のんびりやっていきま~す!

令和7年4月25日(金曜日)

みなさん、おはようございます!
(o^―^o)ニコ

これぐらいが、一番、よいのかな?
最高気温22度、最低16度となりました。

スクリーンショット 2025-04-25 023506.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-04-25 023425.png_380px.jpg

頭痛~る!
全国的に、通常ですね~ (o^―^o)ニコ

ということで、まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
(o^―^o)ニコ

で、、、感想を全て見れていませんが、
Switch2 が当たった人は、いないかな?
(;^ω^)

ま、、、今日明日で、そこそこ情報は、
集まりそうですね~ (o^―^o)ニコ
ひとりでも、多くの方が当選してくれるといいなあ~

毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核!
(o^―^o)ニコ

電子工作ネタや、楽器の話題では、
そこそこ、感想がありましたね。

で、、、PC組み立てに行くときは、
いつでも、誘ってくださいね~
T君も僕も、秋葉探索好きですよ~

そして、最近の私は、ChatGPTに、
私の作業の価値を問い合わせていま~す!

どうやら、私のようなタイプは、
フルスタックエンジニアって、言うみたいです。

ま、、、経営についても、それが生きている訳で、
バックオフィスもやれば、今年は新人研修ですからね~

ちなみに、そうそうそう、、、Notion について、
問い合わせたら、こんな回答をくれましたね~
Notionのページ「2025年 新人研修」

なにはともあれ、今年の資産も、
来年に活かせるように、作って行きたいと思います!
みなさんも、どんどん質問してね~
(o^―^o)ニコ

みなさん、おはようございます!

また、すこし暖かくなって、
最高気温23度、最低16度、
ちょっとよくなりましたね。
(o^―^o)ニコ

IMG_0078_380px.jpg

IMG_0079_380px.jpg

スクリーンショット 2025-04-24 005507.png_380px.jpg


昨日は、ほんと寒くなったので、
ちょっと、かなり驚きましたけど、
ここまで戻ってくれたら安心です。
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-04-24 010202.png_380px.jpg

さて、頭痛~る!というと、
全国的に通常ですね。(o^―^o)ニコ
これも久しぶりですけど、よい事ばかり!

まずは、いつものお礼、ブログの購読、
感想、個別コメント、誠にありがとうございます。

最近、定番となってしまっていますが、
新人さん中心となっているので、
なかなか、既存の社員さんの、
コメント返信までは出来ていませんが、
ごめんなさいね。m(__)m

それでも、たくさんのリンルを頂きまして、
誠にありがとうございます。

体調不良の原因を明かします
2級電子機器組立て技能士
日本だけで応募者約220万人。
チーズバーガー丼

スクリーンショット 2025-04-24 013758.png_380px.jpg
かつやの中華ざんまい丼
スクリーンショット 2025-04-24 012224.png_380px.jpg

それでは、早速、毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核!
(o^―^o)ニコ

昨日は、電子工作を紹介しましたけど、
感想を見ていると、何人かの人は、
学生時代に経験していた人もいましたね。
(o^―^o)ニコ

正直なところ、僕って音楽をやっていたころは、
エレキギターも、ピックアップを変えたり、
ダブルスピーカーにして、全く違うチューニングして、
厚みのある独特な音で、コンサートなどしていましたよ~

ということで、なんでもよいので、興味を持って、
それを、深く掘り下げることが、やっぱり楽しく生きられます。
(o^―^o)ニコ

あと面白いのが、 ChatGPTで、テスト仕様書を作成してました。
研修まとめ(4月17日)

で、、、テスト仕様書を見ると、
自分の仕様の抜けも分かるので、
これは、これで、使えるなあ~(笑)

令和7年4月23日(水曜日)

で、、、ちょっと、冷え込んでしまいまいたね。
最高気温18度です。(;^ω^)

スクリーンショット 2025-04-23 004913.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-04-23 005046.png_380px.jpg

頭痛~る!
超警戒!

みなさん、おはようございます!
まずは、いつものお礼、ブログの購読、感想、
個別コメント、誠にありがとうございます。

ちょっと冷え込んでしまって、
これまた、困ってしまった感じもありますが、
まずは、体調管理に努めて下さい。

まずは、いつものお礼から、
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。

毎度、新人さんを中心にコメントしていますので、
他のみなさん、ごめんなさいね。
今年から、新人教育も担当しているので、
なかなか、コメントできる時間が取れていません。
読むので、精一杯となっていま~す!
(;^ω^)

それでは、早速、毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核!
(o^―^o)ニコ

さて、研修を行っていて、私が説明するとき、
特にテストやパフォーマンス、チューニングでは、
知識不足だと思うのは、ハード関連ですね。

ちなみに私のデスクには、自作のスピーカー(左右の木の箱)
市販のスピーカー(黒箱)真ん中には、自作のオーディオアンプがあります。
これらは、自作であり、回路設計もオリジナル。(勿論、参考書は参考に)
電子部品のパーツは、秋葉原で購入!

IMG_1118.JPG

ここまで、経験しておくと、サーバー、データーベースなど、
もう、そこそこ理解が深まるので、是非、みなさんもがんばって!
IMG_1121.JPG

ということで、基本情報技術者試験の取得、
組み立てPCなどなど、少しでもハードウェアーの
体験を積み重ねて行きましょう!

良ければ、私が執筆した、
Zennサイトの教材、自作パソコン組み立て講座をどうぞ!
ハードウェア編::第1回~35回迄

では、最後に懐かしのチィ!

R5/8/31に、12才で亡くなってしまい、
やや短命だったので、そろそろ、2年になりますが、
ほんと、僕が何をしても、嫌がらない猫でしたね~
(;^ω^) 、、、、と、、、、まあ~
勝手にそう思っているだけかも知れませんけど。

令和7年4月22日(火曜日)

みなさん、おはようございます!
最高気温23度、最低13度で、
ちょっと、気温が下がりましたね。

東○君は、衣替えしたなんて、
日報に書いてありましたけど、
大丈夫かい? ちょっと心配。
(;^ω^)

スクリーンショット 2025-04-22 003058.png_380px.jpg

さて、今日も癒しのワンショット!
エトちゃんです! (o^―^o)ニコ
スクリーンショット 2025-04-21 235709.png_380px.jpg

まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。

まずは、新人さんの日報を中心に確認して、
次は、ソルトの皆さんからの頂き物のリンク集です!

東京浸食
スクリーンショット 2025-04-21 231259.png_380px.jpg

ペルソナ5
スクリーンショット 2025-04-21 232206.png_380px.jpg

頭痛~る!アプリ
スクリーンショット 2025-04-21 232433.png_380px.jpg
こちらのアプリを入れれば、リアルタイムで、
Nowな情報がゲットできます!

USB充電式電動ドライバー

ポケモン生態図鑑
スクリーンショット 2025-04-21 234015.png_380px.jpg

早速、毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核!
(o^―^o)ニコ

さてさて、新人さんから質問があったので、
私個人でもコメント返信しましたけど、
ここは、やはり、ChatGPTにも聞かないとね!
(o^―^o)ニコ

DBベースのテーブルからの検索
テーブルで、SELECTが多いときは、インデックスを貼りましょう!
逆に、INSERT、DELETE が多い時は、慎重にね!
ま、、、UPDATEは、データーの利用領域が変わらない場合は。
そこまで、気にしなくても、OKかも?!

なにはともあれ、自分が作ったプログラムのデバッグが終わったら、
パフォーマンステストは、やはり必須ですね~ (o^―^o)ニコ

で、、、もう少し、
ハードウェアーに近いところの知識を学習した方が、
もっと、理解が深まるので、今年の新人さんには、
割とハードルの高い話を、毎日していますので、

今は、分からなくても、あとで、Notion を、
読み返して貰えれば、OKです!
研修まとめ(4月21日)
(o^―^o)ニコ

令和7年4月21日(月曜日)

スクリーンショット 2025-04-21 001045.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-04-21 001222.png_380px.jpg

最高気温25度、最低15度と、
寒暖差も少なくなって、ちょうどよい気候となりましたね。
頭痛~る!
こちらも東京は、通常です!
久しぶりに、過ごしやすい一日となりそうで、なによりです。
(o^―^o)ニコ

早速、毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核!
(o^―^o)ニコ

さて、次は、完全に保守業者に、
見放されてしまってから、もう、5年間になりますけど、
いよいよ、再設定、入れ変えの時期となりそうです。

こちらのBPXと内線子機は、
そのまま使えそうなのですが、

IMG_1106_380px.jpg

NEPRO-04B(SIPゲートウェイ)のLANポートがあるのですが、
これが、また、IPアドレス、管理画面に繋がらず、、、
(;^ω^)

IMG_1108_380px.jpg

IMG_1110_380px.jpg

一般的な、192.168.0.100 192.168.1.100 などは、
ダメなので、何か業者側で設定変更していそうです。
できば、中古でもう一台買ってから、再設定するか?
この機材の代わりになるものを、探すかどうか?
いろいろやり方は、あるのですけど、さてさて、どうしようかな?

ま、、、さすがに古い機種なので、
そろそろ入れ替えで、いいかな?
ということで、T君経由で、H業者に聞こうかな。
まずは、音信不通のフォニックかな(笑)
(o^―^o)ニコ

そして最後に、先週SSの研修で、
データーベースサーバーの話題が出たので、

今どきのチューニング、テストも含めて、ご紹介しますね。
研修まとめ(4月14日~18日の週報)

今どきのゲーム開発は、開発機材もライブラリーも、
提供されていますけど、なんと、ファミコン、スーパーファミコン、
セガサターンの初期ぐらいまでは、私もアセンブラで、
ソースコードを、ゴロゴリ書いてましたよ~(笑)

それでは最後に、頂き物のワン動画で~す!
これで、今日の疲れも、一気に吹き飛ばしてね。

令和7年4月20日(日曜日)

スクリーンショット 2025-04-19 223850.png_380px.jpg

みなさん、おはようございます!
昨日よりは、涼しくなりますけど、
最高気温24度、最低17度、
ちょっと、落ち着いた日になりそうで、
ほっとしています。

そして、まずはいつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
(o^―^o)ニコ

それでは、早速、毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核PRJで~す!
(o^―^o)ニコ

まずは、ネットワークトラブル関連のご連絡から、
IPv6 での接続で、2~3日前まで繋がっていたけど、
通信が出来なくなったと連絡が入って、
この金土で、知らべていましたよ!

実は、IPv6の10Gbpsの回線を、
ひとつは、デバッグ用、もうひとつは、
サーバー公開用で設定していたのですが、

デバッグ用の1回線を、6Fの本番用に、
変更したら、、、あらあら、あらあら、、、

happy.e-smile.ne.jp のIPv4側にも、
なんと、、、IPv6のアドレスが割り振られてしまいましたね~

サーバーには、ネットワークカードが、2つあるので、
一つを従来の、happy.e-smile.ne.jp のIPv4専用、
もうひとつを、happy6.esmile-hd.jp でIPv6専用に、
振り分けていたのですが、

調べたら、ご覧の通り。
IPv4専用にも、なんと、2400:4050:bfc0:1400 のアドレスが、
割り降られていましたね~ (;^ω^)
happy.e-smile.ne.jp も、IPv6に対応してしまった。(笑)

2400:4050:5f21:cf02::/64 dev bond0 proto ra metric 300
2400:4050:bfc0:1400::/64 dev enp3s0 proto ra metric 100

しかも、metric が、100 なので、
ゲートウェイの出口まで、最優先となっていました。
ネットワークカードが2つ以上あると、
ルーティング機能が発生します。

結果、問い合わせ先から来た通信(bond0)を、
なんと、これだと、(enp3s0)に渡してしまうんですね。
(;^ω^)

ということで、 enp3s0は、IPv6を割り振らないように、
変更して置きましたけど、、、、

ま、、、本来ならば、皆さんからは、
IPv4、IPv6を意識しないように、
happy.e-smile.ne.jp で、v4、v6
どちらでも対応できるようにするのが、
勿論、一般的なので、まあ~ちょっと、
細かくやりすぎた感が、みなさんを混乱させたり、
トラブルの元になってしまった、そんな顛末でしたね~
(;^ω^)

ということで、とりいそぎは、IPv6を、
enp3s0側では、無効化にして完了!

nmcli connection show enp3s0 | grep ipv6.method
ipv6.method: ignore

これで、IPv4専用で、happy.e-smile.ne.jp
IPv6専用で、happy6.esmile-hd.jp と、
一応、仕分けが完了しました。

で、、、なんで、happy.e-smile.ne.jp にも、
IPV6 のアドレスが割り振られてしまったのか?
そのあたりは、まだ、不明なのですが、
恐らく、SW-HUBのケーブルを、
そこそこ、抜き差して、構成を変えていたので、
それで、DHCPv6サーバーから、割り振られてしまったようです。
でも、他のサーバー、ovs-009、011、024~025 には、
IPv6 のグローバルアドレスは、割り振られていないので、
結局、ちょっと、謎々になってしまいましたけど、
原因の元は分かったので、ひとまずは、よし!(笑)
なにはともあれ、みなさん、ご迷惑おかけしました。
m(__)m