システム関連お知らせ
令和7年7月11日(金曜日)
木曜日の朝方の写真です!
まずは、本社裏口から出て、次は、右手に曲がって、
ちょっとだけ、都会でも情緒を感じる雰囲気なので、
UPしてみましたよ! (o^―^o)ニコ
自称、、、マルチクリエイターとか、
勝手に思い込んで、才能がないけど、
好き勝手に、やっていま~す!(笑)
まずは、みなさんおはようございます!
早くも金曜日のとなりましたね。
今日もがんばって、明日の土日を励みにして、
がんばって行きましょう!
それにしても、夕方の雷雨は、突然きましたね。
ピカピカ! ドカン!! ゴロゴロ~~~
iPhoneの天気アイコン開いたら、稲妻!
キャプチャーしておきました~(笑)
ま、、、感想の多くでも、傘がない、交通機関の混雑など、
帰宅するのも、苦労している感想が、目立ちましたね~
みんな、無時にお家に帰れたかな?!
さてなんと、、、梅雨前線の復活ということで、
気温が、グット下がって、26度ですね。
週間天気も、雨の日が増えています。
傘の準備は必須になりそうですね。
頭痛~る!
ま、、、注意ぐらいですね~
この天気では、仕方ありませんけど・・・
まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
頂き物のリンクは、こちらで~す!
(o^―^o)ニコ
と、、、いいながら、みなさんの日報を、
殆ど見れていませんので、この土日で、
のんびり、拝見させて頂きますね~
毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみ。
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い!
(o^―^o)ニコ
さてと、、、
du -sh * で、62.10 のNASのファイル容量を調べたら、
あらあら、、、テラバイト超えの個人フォルダーが出てきましたね。
1.3T /mnt/remote//Work/09-1xx
3.4T /mnt/remote//Work/09-2xx
2.5T /mnt/remote//Work/09-5xx
3.2T /mnt/remote//Work/09-5xx
どうやらこれは、Linuxの、
du コマンドで、ファイル容量のカウントの仕様みたいで、
なにはともあれ、実際には、こんな大容量ではありません。
厚君に聞いたも、HDDのDiskの容量でも、
2Tとか4Tとのことなので、、、(笑)
ということで、ひとまずは、ovs-012 に、
share/Work フォルダー以下の個人フォルダーを、
フルバックアップするところから始めていま~す!
(o^―^o)ニコ
で、、、フルバックアップできたら、
全体でも、554Gbytes でしたね。
[root@ovs-012 Users_game]# du -sh *
554G bytes でした。
とうことで、まずは、、、Step1 完了です!
あとは、アクセス権を設定して完了ですけど、
そのあたりは、今のところ検討中で~す!
(o^―^o)ニコ
令和7年7月10日(木曜日)
ちなみに、トラックわかるかな?
ゴミを回収してくれていま~す!
(o^―^o)ニコ 助かる~
みなさん、おはようございます!
たった、一度の違いですけど、
猛暑日ということになりましたね。
夜は、降水確率も上がるので、傘の準備は必要かな?
(;^ω^)
通常なので、心配は減りましたけど、、、
湿度が62%なので、ちょっと、ジメジメ感が多いかも?
(;^ω^)
まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
頂き物のリンクは、こちらで~す!
(o^―^o)ニコ
飲料サマーSALE:7月1日(火)〜7月7日(月)
飲料がプライムデーと同等の割引で登場
先行セール :7月8日(火)〜7月10日(木)
一部の目玉商品が本セールと同じ価格で先行販売
本セール:7月11日(金)〜7月14日(月)
プライムデー本番。100万点以上の商品がセール対象
で、、、なかなか現場の休みが、
決まらない人もいると思うので、
そういう方は、日報に軽~く、
現状報告をしてくれると、総務の方々も助かりま~す!
(o^―^o)ニコ
6月の熱中症搬送 過去最多
ま、、、みなさんは、若いので、
そこまで心配していませんけど、
とはいえ、体調を整えてからの~
作業効率UPをめざしてね!
(o^―^o)ニコ
毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみ。
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い!
(o^―^o)ニコ
ldap サーバーの同期で、かなり回り道をしてたら、
すっかり、NASからのファイルバックアップが、
中途半端なところで終わっていましたね。
しかも、その間に、8TBのSSDを容量追加もあって、
思い出したのが、192.168.61.10 の work shareのファオルダーは、
/mnt/raid0 ではなく、raid1 の方に保存する予定でしたね。
/dev/md126 7.4T 490G 6.6T 7% /mnt/raid0
/dev/md124 7.3T 32K 6.9T 1% /mnt/raid1
空き容量を見る限りでは、まだまだ、
raid0 でも、良いのですけど、、、ここは、
raid1 にして、マザーボードのBus幅があると仮定して、
デバイスを分散することで、データーの転送効率が、
上がることを期待して置きますね~(笑)
まあ~、そもそも論ですが、
サーバー1台のBus幅が決まってしまっていることと、
ネットワークから入ってきたデーターを、
SSDに転送するので、実は、CPUを経由するので、
Busが往復になるのがね、そもそも非効率なんですけど、
M.2 なら、PCIeバスが、CPUに直結しているので、
ネットワークからのデーターは、Busは片道になり、
かなり、速いんですよね~ (o^―^o)ニコ
とはいいつつも、DMI4.0の8レーンは、
片道、8GT/s もあるので、実際は、ネットワークカードや、
SSD(SATA3))のデータ転送処理が低いので、
ま、、、問題なさそうしたね。(笑)
令和7年7月8日(火曜日)
まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
まずは、猛暑です!
暑いです、水分補給は、忘れずね!
最近、こんな動画を見つけたので、よければどうぞ!
ちなみに、これが、オススメ!
っていうよりも、、、肩こりと同じで、
マッサージ程度に、受け止めて貰えれば、
それでOKです! (o^―^o)ニコ
それでは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
頂き物のリンクは、こちらで~す!
(o^―^o)ニコ
ライス大盛り!
並盛200円 大盛290円
和暦西暦換算表
で、、、なんと!
昭和100年でした~!
毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合いから~
(o^―^o)ニコ
そうそう、、、ちょっと余談ですが、
今日は、顧問の先生方のご紹介です!
顧問弁護士の鈴木先生は、
もう、20年近いお付き合いとなりましたね~
いまでは、法律事務所の代表にもなられて、
ほんとうに、信頼できる関係となりましたね~
鈴木知幸(56期)
また、社労士の先生も、、、
気が付けば、もう、18年ちかくも、
お付き合いさせて頂いていますね。
今井先生
いやあ~ ほんと、この2名の先生方には、
ここまで、お世話になってきて、絶大の信頼をおける、
先生方なんですね~
で、、、ここに来て、なんと、、、
顧問税理士の先生は、一本化されて、
実は、、、大きく変化しましたよ~~~
これが、、、また、もの凄いメンバーで、
知見と経験値では、最強ですね。(笑)
と、、、いうことで、ちょっと、余談となりましたけど、
今、私の方では、LDAPサーバーを、
追加で、2台構築中です。
過去のドキュメントを頼らずに、
ChatGPTを使って設定していますが、
これが、、、なかなか、うまく行きません。
ま、、、それは、それで、、、
ChatGPTのつい買い方について、
半分は学習、半分はデバッグも兼ねています。
簡単にいうと、、、問題解決しているのですが、
負の連鎖に陥るので、、、問題解決しない答えが、
また、繰り返されて、無限ループに陥ち入りますね。
それ以外の解決方法がないと、おなじ答えが返ってくる。
まあ~当たり前といえば、そうなのですが、、、
そのあたりは、質問する側も、、、
多少の変化を加えないと、やっぱり、ダメなわけで、
ある意味で、、、バグった人間と似ている!(大爆笑)
簡単に言えば、、、いつも、口癖のように、
おなじことだけを言う、おじさん達ですね~
で、、、勿論、そんな事に気づくと、
自分自身も、、、やべぇ~~~
おなじこと、、、おなじ反応、、、
結構、癖になっていて、、、
なにも考えず、即、口にしているなあ~って、
思うんですよね~
これ、相手からしたら、、、
また、同じこと言ってるなあ~って、
そう思われたら、、、アウト!!!
ということで、、、
よ~く、かんがえよう!
自己分析も忘れずに、客観的に見つめよう!
自分って、いったい周りからは、どう思われているの?
それを忘れたら、、、
もう、その人の成長は、THE END!
令和7年7月7日(月曜日)
七夕です! しかも、スリーセブン、
777でラッキーな、日かもしれませんね~
ちなみに前回の記憶では、
平成7年7月7日でしたね~
さすがに、昭和7年7月7日を体験した人は、
もう、ご高齢なので数少ないと思いますが、
みなさんは、令和の次の和暦、
○○7年7月7日は、きっとくるでしょう!
(o^―^o)ニコ
と、、、そんな話は置いといて、
いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
本来なら、もう少しコメントしたかったのですが、
案外、土日は片づけなどもあって、
なかなかできませんでしたね。
ごめんなさい。m(__)m
その代わり、小人さんたちは、昨晩も現れずに、
眠っていたようで、62.13 は、問題なく通じていますね。
(o^―^o)ニコ
そして、今日も猛暑となりましたね。
ほんと水分補給だけは、忘れないように!
(o^―^o)ニコ
頭痛~る!
こちらも珍しく、通常ですね。
よかった!
ということで、みなさんの体調がよければ、Goodです。
今週も頑張って行きましょう!
毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合いから~
(o^―^o)ニコ
ま、、、LDAPのスキーマを追加したり、
SSL/TLSで接続可能にしたりと、
細かいところですけど、ovs-012 と、
ovs-002 の2つの新しいサーバーに、
LDAPサーバーを構築中です。
まあ~、今週中には、多少なりとも、
形になる事でしょう。もう少しお待ちくださいね。
(o^―^o)ニコ
令和7年7月6日(日曜日)
みなさん、おはようございます。
猛暑日ですよ~~~大変!
(;^ω^)
頭痛~る!
東京は、やや注意!!
さてさて、、、まずは、熱中症にならないように、
水分補給は、小まめに忘れずにね!
まずは、この土日でのんびりと、
毎度、日報の確認から行っています。
みなさんからの情報は宝ものですね~
僕の、ほぼ、知らないことばかりです。
流石に、ここまで世代が離れると、
それはそれで、とても新鮮で楽しいものですね~
(o^―^o)ニコ
豆ガシャ本 「週刊少年ジャンプ ジャンプコミックスコレクション」
まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます!
今日は、ソルトとSS所属の方々からです。
月曜日は、イースマイルの方かな?
時間のある限り、確認して行こうと思います。
毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合いから~
(o^―^o)ニコ
さてさて、TNAS-3F-4BのIPアドレスが、
小人さんの仕業で変わってしまっていましたけど、
まあ~、なんてことはなくて、ルーターの再起動で、
DHCPのscopeが、ちゃんと反映されましたね。
どうやら、192.168.62.13 とMacアドレスの設定が、
単純に異なっていただけで、設定後の再起動は、
必須だっただけですね~(笑)
ということで、土曜日の次の仕事は、
esmileとsambaのスキーマの統合というか、
まずは、併用の設定から始めていますよ!
ま、、、設定とか構築は、大したことでもないのですが、
ようするに、、、もう少しトータル的な内容で、
未来を見据えて、こんな仕様でいいかな?!
な~んて、想像しながら設計構築していくのが、
そこそこ楽しいですし、大切なことってだけです。
(o^―^o)ニコ
令和7年7月5日(土曜日)
みなさん、おはようございます!
また、猛暑ですし、夜は雨の予報ですね。
(o^―^o)ニコ
さてさて、土日は、いかがお過ごしでしょうか?
日報を読んでいると、そこそこ、お疲れの方が、
多いように思えます。
そんな私も、ほぼ、寝まくりです。(笑)
夏になると、思った以上に体力が消耗するので、
是非、、、良く寝て、良く食べて!
出来れば、軽く筋トレをすると、良いかと思います。
(o^―^o)ニコ
よければ、こちらの動画をどうぞ!
(o^―^o)ニコ
まあ~、何はともあれ!
寝る子は育つではありませんけど、
睡眠不足は、やっぱり宜しくありません。(笑)
作業効率も含めて、調子がでない人は、
まずは、寝てくださいね~
そして、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
頂き物のリンクは、こちらで~す!
(o^―^o)ニコ
毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合いですね!
(o^―^o)ニコ
さあ~て、LDAPとSambaのテストが終わったので、
いよいよ、LDAPの統合!
ちょっと本気で初めています。
というのも、なんと、esmile.schema
という独自のスキーマーがありまして、
これで、スキルシートシステムのログインを、
管理していたのですが、、、
これと、samba.schema を追加すると、
微妙にですけど、マージしたいなあ~って、
思ってしまったりするのですが、、、
ま、、、それは、理想であり、気分の問題なので、
単純に、同時運用して置きますね~
つまるところ、uid がダブルスタンダードになるんですね。
cmp-id + user_id の仕様と、単純に、名前+氏名です。
で、、、ただただ、それだけなのですが、
無理に合わせなくても、システムの用途に応じて、
使い分けもありなので、重複する部分もありますが、
ひとまずは、両方使えるように、登録しておきますね~(笑)
令和7年7月4日(金曜日)
みなさん、おはようございます!
引き続き、暑さが続いていますので、
一日2リットル程度の水分補給から!!
(o^―^o)ニコ
とりあえず、雨の心配は、いらないかも!?
折りたたみ傘を常備しているひとは心配なし!
(o^―^o)ニコ
頭痛~る!
全国的に、、、こんな感じです。
とはいえ、刻々と、状況も変わるので、気になる方は、
アプリなどで、リアルタイムに確認してましょう!
さてさてと、、、早くも、週末となりましたね。
今日一日がんばって、まずは、ゆっくり休みましょう!
まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます
m(__)m
今日も、頂き物のリンクは、こちらです!
ちょっと、、、確認する時間を変えたら、
あらあら・・・・お・・・・!!
結構、たくさんの情報がありますね。
今まで、そこそこ確認できていなかった情報も、
たくさんあったんでしょうね~
(;^ω^)
ココイチ! 新橋の側にないということで、
検索したら、この2店舗があるだけですけど、どうかな?
毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い。
まずは、今朝も、TNASのアドレスが、
62.111に変わっていましたので、
まずは、62.13 に戻すところからですね。(笑)
昨日は、日報コメントの返信をしていたら、
あらあら、あっという間に時間が過ぎて、
なにも、手つかずでしたけど、
取り急ぎは、LDAP + Samba の構成で、
LDAP側のレプリケーション作業を進めて行きますね。
ovs-012 には既にインストールしましたが、
ovs-002 は、ovs-012 を参照しているので、
まだ、インストールしていないんですよね。
また、既存のLDAPサーバーとのスキーマも、
異なるので、それも合わせて見たいところです。
(o^―^o)ニコ
令和7年7月3日(木曜日)
みなさんおはようございまう!
朝7時30分の人形町本社前からです。
(o^―^o)ニコ
今日も真夏日です、水分補給は、小まめにね!
そして、夕立は、なさそうかな?
降水確率は、0%のようです。
頭痛~る!
全国的に注意ですね。 (o^―^o)ニコ
今日も、引き続き暑くなりそうですけど、
体調は、どんな感じでしょうか?
私の終業時間も、朝方に戻り、
朝5時~昼2時ぐらいまでが、
仕事のコアタイムとなりましたね~
夜も22時~23時までの間には、
布団に入るようになりました~
(o^―^o)ニコ
うわさの、モレックスとSATAの変換ケーブルが届きましたね。
CD-ROMに接続するだけなので、大したことではありませんけど、
あとで、ちょっとサーバーにつなげて置きますね。
そして、遅れましたけど、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、誠にありがとうございます。
今日もたくさんの感想を頂いていますが、
コメント返信は、新人さんぐらいしか出来ていません。
で、、、例のTNASー3F-4TBのIPアドレスが、
また、192.168.62.13 から、62.111 に、変わってしまいましたね。
RTX1210のルーター側のDHCPも再設定して、
DHCP リース情報の手動削除
割り当て予約も一度開放して、で、、、TNAS側で、
再度、DHCPで取得して、先日の朝は、
62.13になっていたんですけど、、、今朝みたら、
あちょ! 62.111 に変わっていた・・・
ここまで来ると、きっと呪いかもしれません。
と、、、エンジニアの私が口にしては行けませんけど、、、
(;^ω^)
どんな開発現場でも起こる、謎の問題は、
小人さんの仕業だと昔から言われていますね~(笑)
ということで、日報を確認は、この後で、、、
その他のリンクの紹介も、明日のブログをお楽しみに!
で、、、毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い。
さて、昨日からは、Samba + LDAP で、
ユーザーアカウントを共通で管理できるように、
第4世代のサーバー(ovs-002,ovs-012)を、
ちまちまと設定構築していましたよ!
いままでは、LinuxサーバーでのSaaS提供は、
業務管理、スキルシート、教育コンテンツなどで、
ファイルサーバーなどのNASなどは、アプライアンス製品で、
ここまで運用して来ましたけど、、、まあ~VPNの他、
メールなんかもそうですけど、そこそこ煩雑になってきたので、
統合できるところのIDとパスワードは、全てLDAPで、
統一して行こうと思っています。
ま、、、ただただ、それだけですけどね。
そもそも、2009年からスキルシート管理サーバーを、
構築したときに、LDAPを使うことになってから、
そこそこ、そちらに変更していく予定だったのですが、
ちょっとだけ、2~3年ぐらいかな、情シスを担当する人がいたので、
NASを導入して、いままで続いてきてしまった訳ですが、
やっぱり、ADとか知識や経験がないエンジニアだと、
簡易なものを選択することになってしまいますからね。
ま、、、そんな大昔、2010年ぐらいの方向性は、
仮装サーバーへの移行、Linuxへのサーバー統合、
研修システムの構築までが、その次の流れがあり、
その後、研修コンテンツの構築、10Gbpsネットワーク構築で、
30台ぐらいの、1Uサーバーの入れかえと、
レンタルサーバー、仮想サーバーを入れたら、
その倍の60台ぐらいはあるかも?
無線LAN、TNASの導入、次世代サーバーも含めて、
同時稼働の並行作業で、かなり変わりましたね~
と、、、書き始めると、キリがないので、今日はここまで!
(o^―^o)ニコ
令和7年7月2日(水曜日)
みなさん、おはようございます!
今日は、午前中は雨もふりそうですね。
ま、、、昨日のように、夕方降るよりは、まだいいですけどね。
通勤には、十分気をtけてくださいね。
(o^―^o)ニコ
頭痛~る!
全国的に、やや注意ですね。
さて~て、まずは、いつもお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
それにしても、感想の多くは、
雨に、濡れてしまった話題でしたね。
殆どの方が、傘を持っていませんでしたね。
(~_~;)
頂き物のリンクは、なんと金曜日、
紹介できなかったものですね~
土日で、全員分を確認していたら、
あらあら、、、たくさん、出てくる!
(o^―^o)ニコ
ということで、いつもネタに困らない、私は助かっていま~す!
(o^―^o)ニコ
毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い。
さて、、、ovs-012に、8TBを追加した後は、
ovs-002にも、8TBを追加しま~す!
(o^―^o)ニコ
この間も、少しお話しましたが、、、
どちらも、4TBのraid0 なので、
ovs-012 と、 ovs-002 で、同期をとって、
バックアップ体制にしますね。
さらに、今まで使っていた、
TNASにも、バックアップを取るので、、、
これで、3重ですから、もう安心!
(o^―^o)ニコ
ただただ、、、それだけの事ですけど、
着実に、、、旧iSCSIのシステムから、
サーバーも、ネットワークも刷新できていますので、
どうぞ、ご安心くださいね。
ovs-002 にも、SATA3で、4TBを2つ追加して、
こちらは、ソフトウェアRAID0で構成しました。
BIOS画面で、追加できないようなので、
ハードウェアーRAIDは、残念ながら諦め・・・
(;^ω^)
ということで、第4世代の兄弟サーバー、
ovs-002,ovs-012 の写真でも撮影して置きました。(笑)
ま、、、ちょっとだけ失敗したのは、
マザーボードが、ASUSとAsRockで異なっていたため、
RAIDの設定に仕様の差がありましたね。
簡単に言うと、ASUSは、PCIeとSATAの
RAIDは、どちらか選択のようでした。(;^ω^)
ということで、先程も説明しましたが、
ソフトウェアRAIDで対応してきましたよ~
ご興味のあるかたは、こちらのサイトからどうぞ!
TUF GAMING H770-PRO WIFI
で、、、RAID設定マニュアルをみたら、
あらら、、、どうやら、PCIEとSATAで、
同時で設定可能ですね。(o^―^o)ニコ
ということで、もう一度、BIOS画面から再設定して、
ハードウェアーで、raid0として、無時に設定完了です!
ま、、、何事も決めつけないで、ちゃんとマニュアルを読みましょう!(笑)
(o^―^o)ニコ
なんと、、、続編です!(笑)
日報をチェックする時間を、
夜10時から、朝5時に変更したら、
あらあら、、、
たくさんのリンクを頂きましたので、
土日の紹介漏れと合わせて、第二弾もどうぞ!
ポケモンセンターオンライン
こちら、気づきませんでしたけど、
6日間も止まっているんですね~
令和7年7月1日(火曜日)
みなさん、おはようございます!
今日も、真夏日、晴れましたね!
最高気温33度、最低26度です。
まずは、月末月初のお願いもありますけど、
それより先に、水分補給!
絶対に、忘れないようにね。(^^ゞ
頭痛~る!
ま、、、やや注意ぐらいだから、ましなのかな?
いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
(o^―^o)ニコ
頂き物のリンクは、こちらです!
そして、いつものお詫び!
沢山のみなさんからのコメント感想に対して、
すべて返信できなくて、ごめんなさいね~
m(__)m
毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみで!
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い。
、、、で、、、 さすがに月末月初なので、
朝が少し作業をした程度で、なにも進んでいませんけど、
ovs-012サーバーの、SSDの再設置と配線の見直しをしています。
ま、、、大したことではなくて、
コードの距離が足りないので、こちらの変換コネクターを、
アマゾンで購入して、最終的に取付して完了ですね!
いつも、コネクターの名前を思い出せないので、
一応、こちらにリンクを貼っておきましたよ~(笑)
さてと、、、これで、ovs-012は、16TBに拡張したので、
次は、ovs-002 も、合わせて置きますね。
そして、この2台で同期して置けば、TNASと含めて、
トリプルバックアップで、ひとまず安心ですね。
(o^―^o)ニコ ファイルサーバーは、
どちららも、raid0なので、こんな感じの構成で、
宜しいかと思います。(笑)
ま、、、ネットワークもハードウェアーも、
それぞれの業務にあった設計が必要ですけど、
我が社では、こんな感じに落ち着きそうです。
勿論、時代によって変わるのも、大前提ですよ!
柔軟に、変化にこれからも対応して行きますね。
(o^―^o)ニコ
新着記事一覧
月別アーカイブ
- 2025年7月 (11)
- 2025年6月 (30)
- 2025年5月 (32)
- 2025年4月 (30)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (28)
- 2025年1月 (31)
- 2024年12月 (31)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (29)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (15)
著作権関係
画像提供元