1988年~2024年現在まで36年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

新人研修

令和7年6月25日(水曜日)

みなさん、おはようございます!
早くも水曜日となりましたね。
今日からは、雨です!(^^ゞ

通勤の方は、怪我や事故など気をつけて!
決して、慌てては行けませんよ!
事故や怪我は、突然、訪れるものですから、
いつもは、大丈夫だと思っていていも、
自分だけで完結していないこと、
他人がいることは、忘れないでね~

スクリーンショット 2025-06-25 013010.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-25 013000.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-25 005637.png_380px.jpg

で、、、台風2号が接近中!
いったい、1号は、どこに発生したのかも分かりませんけど、
これが、どうやら、雨の原因ですね。
ということで、週末は、ちょっと警戒ですね。

で、、、湿気と言えば、カビの話題に関する悩みが多くなってきましたけど、
僕の感覚だと、カビって、ちょっと恐怖を感じます。
よければ、ウィルス、細菌、真菌の差を聞いてみましたので、ご覧ください。
ウィルス性、細菌性、真菌


次は、PCネタはこちらで~す!
(o^―^o)ニコ

空冷ユーザーに告ぐ。上部に2つのファンがあるなら1つを逆向き!
スクリーンショット 2025-06-25 004518.png_380px.jpg


なるほど! こちらは、納得ですね。
CPUファンの風向きの矢印が無いので、わかりづらいけど、
こうやって、冷気の青い矢印を付け足すと分かりやすいよ思います。
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-06-25 004518.png_380px_1.jpg

ということで、すっかり抜けていた、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、誠にありがとうございます。
がんばって、コメントしているのですが、
どうしても、途中で挫折気味、、、(^^ゞ

最近、すっかり、良く寝てしまうので、
いつ仕事して、いつ寝てしまうか、
自分でもわからなくなってきましたよ!

ま、、、リモートワークの人もそうですけど、
効率としては、絶対に、その方が上がりますからね!(笑)
現在は、、、そんなモード全開の仕事スタイルです!

スクリーンショット 2025-06-25 011519.png_380px.jpg_380px.jpg

で、、、とっても、大好きな私のネタを頂きました!
こちらを購入した、社員さんからで~す!
ちなみに、ベンチ―マークは、40018です。

スクリーンショット 2025-06-25 011718.png

で、、、笑っていまったのが、私が以前仕事で使っていた、
一応、過去データーもあるので今も起動している、
こちらのCPUは、Pentiumですが、4011です。
約10倍もの性能差があるのに、(笑)

スクリーンショット 2025-06-25 012122.png

HUBの台座になってしまっていますが、
一応、いつでも、電源は、ONしています!

IMG_2072.JPG_380px.jpg

毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみ。
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い!

さてと、、、T君には、ovs-012に接続方法は、
かる~く伝えて置きましたよ!

厚君からは、どこのフォルダーを、バックアップすればあよいか?
いま、ヒアリング中で~す!

あとは、IPv6の人は、VPNを使わずに、直接、
エクスプローラーでアクセス可能になるので、
そこまで実装したらお試しください。

いまは、、、バックアップ、テスト用なので、
マスターとバックアップの切り替えは、
頃合いを見てからとなります。

というか、、、本当のマスターサーバーは、
ovs-012 の仮マスターサーバーから、
ovs-013 として、新規に組み立てPCを作りた~い!(笑)

ま、、、なにはともあれ、LDAPサーバーで、
今更ですが、アカウントパスワード統一ですね。
x.509証明書を使いづづけて、最終的には正解でした。

さらに、業務管理のIDパスワードを、
そのまま、DAPサーバーに反映させて、
とても、セキュアな環境が完成しま~す。

まあ~、あとは、メールサーバーを、
お名前ドットコムで、運用していましたけど、
LDAPが本格稼働すると、、、お名前も、
不要になるんですね~

昨日のブログでも、ovs-012 には、
会社番号+社員番号+アカウントで、
既に作成済なので、実際のところ自社でも、
メール―サーバーは、運用可能ですから、、、

で、、、ですね。

これから、なにをどう考えているのか?
私は、ゲームクリエイターという経験の他、
社内インフラという、大谷翔平のような、
二刀流のエンジニアになってしまったので、

みなさんに理解して欲しいのは、
大きく分けて、二通りの生き方があることを、
ちゃんと伝えたいと思う次第です。

簡単にいえば、ライブのコンサートでも、
舞台の表と裏側の役割が大きく分かれます。
どちらの生き方、仕事も大切なんですね。
(o^―^o)ニコ

勿論、どっちがよいとか悪いとか、
そういう話ではなくて、自分の生き方で選択してくださいね。

ま、、、個人的な人生観でいえば、
最初は、クリエイター気質で、表舞台。スクリーンショット 2025-06-05 044446.png_380px.jpg
年を重ねると、サポート側かな?
そんな変化も勿論ありありですよ!

それでは、毎度のChatGPTの感想は、こちらです!


令和7年6月25日(水曜日)の感想!

令和7年6月24日(火曜日)

IMG_2066.JPG_380px.jpg

みなさん、おはようございます!
ちょっとだけ、気温が下がりましたけど、
それでも、今度は、雨かな?!
水曜日は、傘が必要になりそうです。
(^^ゞ

スクリーンショット 2025-06-23 220341.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-23 220257.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-23 224015.png_380px.jpg

みなさんの感想からは、ジメジメ、ベトベト!
湿度話題が多いので、湿度もチェック!

で、、、面白いのと、勘違いするのが、
湿度100%は、水の中なの?!

スクリーンショット 2025-06-23 224046.png_380px.jpg_380px.jpg
お魚マーク

まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます!
(o^―^o)ニコ

まずは、いつもの頂き物のリンクは、こちらです!

ファミマでポケモンとコラボしたキャンペーンが始まるようです
スクリーンショット 2025-06-23 221656.png_380px.jpg

ブイズの人気は?

なんか、、、今更ですけど、、、
キャラクターの秘密を調べてみたくなりますね~

そして、Switch の質問も沢山あったので、
こちらに、少し情報提供しておきま~す!
(o^―^o)ニコ

で、、、昨日、Switch2の5回目の質問があったので、
早速、AIに聞いてみましたよ~

で、、、そうそう!
実は、意識していなかったのですが、
Copilot と Geminiは、異なるAIでしたね。(笑)

現時点(2025年6月23日)では、Switch2の第5回抽選販売の詳細はまだ発表されていません。任天堂は6月17日に「次回販売の詳細は7月上旬頃までに発表する」と案内しています。

また、これまでの抽選では落選者が自動的に次回抽選に繰り越されていましたが、第5回からは自動移行されない方針に変更されるようです。そのため、次回の抽選に参加したい場合は、改めて応募が必要になる可能性が高いです。
今後の情報はマイニンテンドーストアの公式サイトや、応募者にはメールでも通知されるとのことなので、チェックをお忘れなく。
ちなみに、Switch2の抽選倍率はかなり高く、4回目まででも落選者が続出しているようです...。次こそ当たるといいですね。応援してます!

で、、、感想にもありましたけど、
店頭ても帰るみたいですね。

そうなんです!Switch2は発売からしばらく経っても依然として品薄状態が続いていますが、東京都内では一部の実店舗で通常販売が確認されているようです。
たとえば:
- ヨドバシカメラ秋葉原:ブラックカード会員向けの優先販売が多いですが、一般客向けにも少量販売されることがあるようです。
- TSUTAYAやゲオ:ゲリラ的に先着順で販売されるケースがあり、朝早くから並ぶ人も。
- エディオン(AKIBAなど):穴場として注目されていて、在庫が入ると即完売する傾向です。
ただし、どの店舗も入荷は不定期で、販売情報は直前に出ることが多いため、SNSや在庫チェッカーを活用するのがコツです。
もし狙っているモデルやカラーがあるなら、どの店舗を回るか戦略を立てるのも楽しいかもしれませんね。最近どこかで見かけましたか?それとも購入を検討中ですか?


毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみ。
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い!

さてさてさてさて、、、

今日は、LDAPサーバーに、みなさんのuidを登録して、
さらに、詳細な情報を修正しつつ、
社員さん全員のプライベートフォルダーを、
ovs-012(192.168.61.12)に作成しました。
TNASのIDとパスワードでログイン可能ですよ~
(o^―^o)ニコ

あ、、、と、、、勿論、VPNに接続してからの~
IPv6は、未対応です。

あとは、、、x.509証明書があるので、
WebDav接続も、、、ありですね~

ま、、、いろいろ接続方法は、ありますけど、
x.509のクライント証明書が、セキュリティーポリシーとしては、
最強なので、どうぞ、ご安心くだしね。(o^―^o)ニコ

で、、、物理的なフォルダー名は、こんな感じになりました~
会社番号+社員番号+TNASのログインアカウントです!
ls /home のコマンドの実行結果です。

スクリーンショット 2025-06-23 215334.png

で、、、赤枠のところですが、、、、
実は、ログインIDも変更可能です。
実際は、会社番号+社員番号が一意なので、
アカウントも重複しなければ、自由に設定出来たりします。
で、、、こんな風になっていたので、改めて(笑)ワハハ!

※)できれば、一応、苗字ぐらいは、先頭に入れてね。
管理する側も、ちょっと助かりま~す!
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-06-23 225531.png_380px.jpg

で、、、余談は、これぐらいにして、
一応、、、組織的な、ユーザーIDの管理として、
業務管理と、LDAPの連携で、進めています。

マイクロソフトのアクティブディレクトリーも、
勿論、選択肢としてはありなのですが、
やっぱり、サーバーは、UnixからのLinux ですからね~
既に、1985年ぐらいから、Unix が最先端でした。
マイクロソフトは、基本は、クライアント側専用のOSです。

そもそも、、、クライアントとホスト(サーバー)
って、単語が明確に分かれているのと同じで、
性別みたいなものですから・・・

同じになれ! って無理です。

あ、、、そうそう、アニメのらんま1/2では、
なんか、出来ていますけど・・・(笑)

で、、、そんな余談は、別として、、、
なにか、問題がある訳ではありません。

僕の作業進捗を報告していだけです。
つまるところ、僕の日報ですね。
(o^―^o)ニコ

令和7年6月24日(火曜日)ChatGPTの感想!

令和7年6月23日(月曜日)

IMG_2028.JPG_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-23 004913.png_380px.jpg

みなさ~ん、おはようございます!
今日も、真夏日ですよ!

ということで、水分補修だけは、
ほんと、小まめに忘れないようにね!

スクリーンショット 2025-06-23 005203.png_380px.jpg

湿度も、高いので、蒸し暑い!
って、感想につきますね~
(^^ゞ 実際、日曜の昼間に、
外に出たら、天然サウナ状態でした!

スクリーンショット 2025-06-23 005140.png_380px.jpg

頭痛~る!
珍しく、通常! (o^―^o)ニコ

はい! 今週もはじまりました!
(o^―^o)ニコ パチパチパチ!!

スクリーンショット 2025-06-23 005511.png_380px.jpg


まずは、みんなの体調は、どうかな?!
そういえば、Switch2の4回目の抽選も、
あったようですけど、、、当たったかな?!
(o^―^o)ニコ

ということで、、、今週もがんばって!
Switch2で、遊べることを、支えにして、
がんばっていきましょう!
(o^―^o)ニコ

ということで、まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます!
(o^―^o)ニコ

毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみ。
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い!

さてさて、、、ファイルのバックアップは、
各種TNAS、OVS-012、OVS-002 の3台で、
冗長構成で、バックできるように改良中です!

ちなみに、TNASは、ソルトライブ用、
イースマイル用、ソーシャルシェアリング様などに、
本体が分かれていますが、サーバー側は、
一つのフォルダーにまとめますね。

ま、、、今のところ、OVS-012 でも、
8TBあるので、それをマスターとして、
TNASは、バックアップ用に設定変更して行きます!
(o^―^o)ニコ

で、、、きっと、そのうち、みんなクライアント側の回線も、
5年ぐらいかけて、IPv6、10Gbps、IPoE接続に変わるので、
x.509証明書からの、VPN接続と同じ環境で、
自宅から作業できるようになりま~す!
(o^―^o)ニコ

さてさて、よければ、SS所属の方は、
テスト環境ですけど、アクセスして見てくださいね。

スクリーンショット 2025-06-23 012448.png_380px.jpg

まずは、TNAS-TESTのアカウントだけ、
こちらのリストの方は、IDとパスワードで、
アクセス可能です!
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-06-23 012718.png

03-0321-tak
03-0329-yan
05-0100-h
05-0101-tak
05-0102-san
05-0103-yan
12-0167-y-s
12-0181-y-s
12-0206-ono
12-0207-kit
12-0208-nak
12-0209-ina

こちらは、OVS-012の、IPv6のアドレスです、
inet6 2400:4050:5f21:cf02:aa96:77d3:20f9:f913

IPv6専用の、x.509証明書で、
esmile-hd.jp で、アクセスして、
ログインするば、みなさんからの、
アクセスを解放します。

そして、資格取得マネージャーに登録すれば、
エクスプローラーで、アクセス可能!
最終的に歯、VPNと同じ環境ですよ~
ということで、まだまだ、IPv6の設定は完了していませんので、
もうしばらくお待くださ~い!!
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-06-05 044446.png_380px.jpg
令和7年6月23日(月曜日)ChatGPTの感想!

令和7年6月22日(日曜日)

IMG_2024.JPG_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-22 051218.png_380px.jpg

みなさん、おはようごうざいます!
真夏日ですよ~
熱中症は気をつけてくださいね。
小まめに水分補給。
(;^ω^)

そして、週間天気予報は、こちら!

スクリーンショット 2025-06-22 051126.png_380px.jpg


ということで、私のデスクには、2リットルの水と、
無糖のカフェラテが、いつも常備しています!
(o^―^o)ニコ

IMG_2023.JPG_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-21 062227.png_380px.jpg

そして、みなさんからの、いつもの感想、
個別コメントありがとうございます。

案外、多かったのが、選挙の話題でしたね。
(o^―^o)ニコ

東京都議会議員選挙特設ホームページ

あと、、、そうそう、カビって、
結構、怖いので、よければ、こちらをどうぞ!

カビ怖い!

ウイルス、細菌、カビ!
この順番で、そこそこ脅威があるようです。

スクリーンショット 2025-06-05 044446.png_380px.jpg

令和7年6月22日(日曜日)ChatGPTの感想!

みなさん、おはようございます!
あっという間に、金曜日となりました。
今週も残り一日ですが、がんばっていきましょう!
朝6時の本社前からで~す!
(o^―^o)ニコ

IMG_1995.JPG_380px.jpg

IMG_1996.JPG_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-20 054311.png_380px.jpg

最高気温は、31度、最低24度、
少し気温が下がったので、これぐらいなら、
まあ~、なんとかなりそうかな?
とはいえ、ひとり暮らしで自宅の方は、気をつけてくださいね。

まずは、頂き物のリンク集は、こちらです!
(o^―^o)ニコ

こわいやさん
スクリーンショット 2025-06-20 054017.png_380px.jpg

ちゃんぽん麺を使ったパスタ
スクリーンショット 2025-06-20 013124.png_380px.jpg

実家のロイホ&ちゃんぽん

スクリーンショット 2025-06-20 013458.png_380px.jpg

SATAゲーブルの劣化

まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます!
m(__)m

コメント返信できていないかた、
ほんとうにごめんなさいね。空いた時間で、
できる限りで、がんばっていきまか~す!

毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみ。
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い!

あれからもう少し、TNASのファイルの中身を調べていたら、
LDAP+Sambaで、SIDの不具合の原因が、
GUIの設定からの、書き変え設定ミスをを発見できたので、
手動で修正したら、うまく動作してくれました。

ま、、、その前の原因としては、LDAP側のデーターも、
多少重複していたので、それでTNAS側が混乱してしまい、
SIDが不一致になるという症状でした。

結果、ガリガリrootで権限で設定しないでも、
なんとか解決できそうですし、GUIとの連携も、
分かったので、ひとまず、大丈夫そうです。

ということで、まずは、TNAS-TESTで、
テスト用のアカウント作成に取り掛かりますね。
ま、、、とりあえず、これでうまく行けば、

スキルシートと同じように、会社番号+社員番号のアカウントで、
パスワードも同じで、統一できれば、TNAS専用のIDパスワードも、
不要になる構想です。

で、、、勿論、IPv6の人は、
VPNでログインしなくても、エクスプローラーで、
直で、アクセスできるようになりま~す!

あとは、、、TNASをどうするか?
iSCSIは、既に廃棄予定なので、
大きなファイルバックアップ用のサーバーを、
ovs-002 から新規で構築する予定です。

ちなみに、廃棄予定のiSCSIは、STAR-ITスクール時代に導入した、
OVS-014、OVS-015、OVS-016、OVM-254です!

IMG_5904.JPG_380px.jpg

IMG_5905.JPG_380px.jpg

これを使って、K君は、オラクルゴールドまで取得して、
30才からの異業種転職組ですが、(前職は、広告業界のDTMデザイナー)

いまでは立派な、ネットワーク、データーベースのエンジニアですね。
入社17年で、現在51才です!

Oracleで、Xen環境で仮想サーバーで、
まあ~、僕も楽しく学習させて頂きましたよ!

彼のよいところは、ストイックな性格で、
やることは、とことんやります。(笑)
恐らく、僕よりエンジニア気質は、高いでしょう!(大爆笑)


で、、、話はもどりますが、いまのところは、ovs-002 に、
TNASのデーターを全てバックアップしていますが、
このあたりも、更に拡張ムードですね!

まあ~個人的に、新しいPCサーバーを、
組み立てたいだけですが、、、(笑)

ま、、、そんな冗談はこれぐらいにして、
これからも未来に向けて、情シスひとりで、
がんばっていきま~す!
(o^―^o)ニコ

第一回:これからのプログラマは?

令和7年6月20日(金曜日)ChatGPTの感想!

令和7年6月16日(月曜日)

IMG_1939.JPG_380px.jpg

みなさんおはようございます!
昨日と同じく29度ぐらいまで、
気温があがりますね。

スクリーンショット 2025-06-15 233930.png_380px.jpg

朝は、雨も残るところもありがとうですけど、
午後には、しっかり晴れて、良い日になりそうです。

スクリーンショット 2025-06-15 234128.png_380px.jpg

二週間天気では、あらあら、、、、
梅雨入り宣言したとたんに、
雨も降らずに、基本もあがりっぱなしですね~

06月15日(日) 晴のち雨 29℃ 23℃
06月16日(月) 晴一時雨 29℃ 23℃
06月17日(火) 晴時々曇 33℃ 23℃
06月18日(水) 晴 34℃ 25℃
06月19日(木) 晴時々曇 33℃ 23℃
06月20日(金) 曇時々晴 31℃ 23℃
06月21日(土) 晴時々曇 30℃ 23℃
06月22日(日) 曇時々晴 31℃ 24℃

ちなみに、画像からの文字起しは、
Evernote で、サクッと変換してくれるので、
これまた最近気に入って使っている機能です。
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-06-15 234624.png_380px.jpg

頭痛~る!
東京は、爆弾マーク!(~_~;)
ま、、、それでも、晴れれば、いいのかな?(笑)

それでは、まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。

で、、、そうそう、土日の感想を見ていたら、
人数が多かったので、食べ物が足りなくて、
満足して食べれないひとも、、、いたようでした。
ごめんなさいね。m(__)m

もう少し、料理の場所を、増やしたり、
あらかじめ、ちょっとした、お菓子ぐらいは、
各テーブルに配置してあっても良いのかな?

ということで、その他、みなさんからの感想があれば、
忌憚なき、ご意見、お待ちしてます。
(o^―^o)ニコ

毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみ。
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い!

ということで、Samba LDAPの連携周りは、
あらあら、2024.2.x で、
ovs-012サーバーで構築途中だったのが、
今差からながら、わかりましたよ~

やっぱり当時も、一度、そこで躓いてからの~
業務管理システムと、10Gbpsのネットワークに、
移行してしまったので、放置されていましたね。
(~_~;)

ということで、ovs-012でも、未設定のままだたったので、
ソースから再度コンパイルしてからの、
/home/shiozumi/openldap/openldap-OPENLDAP_REL_ENG_2_6/

./configure --with-tls --enable-crypt --with-cyrus-sasl --enable-rwm --enable-syncprov
make depend
make
make test
make install

から始めていきますよ~(笑)
まずは、ovs-012 で、新しいLDAPサーバーを立てて、
スキマーも、esmile独自になっているので、
まずは、標準的なスキマーで、
Sambaと連携してからですね~
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-06-05 044446.png_380px.jpg

令和7年6月16日(月曜日)ChatGPTの感想!

令和7年6月12日(木曜日)

IMG_1887.JPG_380px.jpg

みなさん、おはようございます!
梅雨入り宣言したばかりですが、
どうやら、晴れが続きそうですね。
(o^―^o)ニコ

まあ~、ブログの感想でも、
既に、梅雨入りしていると感じていた人も多くて、
梅雨入り宣言した途端に、今度は晴れて、
しかも来週は、地域によっては、35度越えなんていう、
これまた、分け分からない予報も出ていましたね。
(;^ω^)

スクリーンショット 2025-06-12 020152.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-12 020212.png_380px.jpg

まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。

頂き物のリンクは、こちらです!
で、、、コロナも流行り始めたとか?

あとは、傘を持つ人が増えて、
階段などでは、要注意!!
そのようなコメントもありましたね~

僕も実は、慎重なタイプで、
エスカレーターも、階段も、、、
前の人とは、少し距離を置いています。

新型コロナ」アジアで急増中
スクリーンショット 2025-06-12 014855.png_380px.jpg

ブラックちゃんぽん
スクリーンショット 2025-06-12 014832.png_380px.jpg

来週は35℃近くまで上がる所も
スクリーンショット 2025-06-12 014752.png_380px.jpg

水は弾くのに蒸れにくい
スクリーンショット 2025-06-12 014952.png_380px.jpg

毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみ。
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い!
(o^―^o)ニコ

さてと、、、

今年に入ってから、ネットワーク周りで、
かなり時間を取られてしまっていたのですが、
久しぶりに、また、LDAPの見直しに入ってます。

業務管理システムと、直接DB接続できる場合は、
それで良いのですが、別システムとのアカウント共有となると、
やはり、LDAPでの共有が便利ですね。

と、、、思ってからの~

なんと、TNASについては、まったくと言ってよいほど、
共有できていないんですね。あ、、、只の設定ミスなんですけど、
なんか、、、うまく動作しない。(;^ω^)

先日も、S君から新人さんのTNASのアカウントについて、
問い合わせがありました。

現状、業務管理でアカウントを作成したあとは、
VBAマクロで、エクセルファイルを出力して、
TNASからインポートするところは、手動で対応しています。

ま、、、たまにしか設定しないので、
まあ~それでも良いのかなと思っていたのと、
TNASでなく、通常のLinuxのSambaなら、
問題なく、LDAPでのアカウント統合できるので、
もう、TNASも使わなくてよいかな~!?

尚、TNASも中身は、只のLinuxなので、
root権限を使えば、設定できるのですが、
以前、ゴリゴリリとコマンドを打っていたら、
知らない間に、GUIと競合して不安定になるんですよね~(笑)

それなら、TNASではなく、
Linux+Samba+LDAPで構築するほうが、
あっさり設定も完了しますからね~(笑)

で、、、そうそう、MacのIOSの感想があって、
僕も、ちょっと、ChatGPTと対談してみました!

ChatGPTとの対話(iOS26からの~)

スクリーンショット 2025-06-05 044446.png_380px.jpg
令和7年6月12日(木曜日)ChatGPTの感想!

令和7年6月11日(水曜日)

朝4時30分の本社前です!
(o^―^o)ニコ

IMG_1880.JPG_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-11 043441.png_380px.jpg

昨日と、そこまで気温は、変わりませんが、
どうやら、梅雨入りしたみたいですね!
ま、、、これだけ、雨っぽいですからね~
(;^ω^)

社員の方から、早速リンク付きで、お知らせいただきました。
令和7年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)

スクリーンショット 2025-06-10 221709.png_380px.jpg

ということで、毎度の注意喚起から!
傘を持たないで出かける人はいないと思いますけど、
朝晩の通勤だけは、十分に気をつけてください。
無理して、怪我や事故などに巻き込まれないように、

みんなが持っている傘も、
時には凶器になりますから!(苦笑)

ま、、、損な冗談はさて置き、
頂き物のリンクは、こちらです!

新たな夜行特急列車

スクリーンショット 2025-06-10 200238.png_380px.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7876f913c7f8e5a235b2268847993d2f68aef4e
4日間限定】セブンイレブン

スクリーンショット 2025-06-10 220302.png_380px.jpg

Apple、楽しくて優雅な新しいソフトウェアデザインを発表
スクリーンショット 2025-06-10 221951.png_380px.jpg

最後になりましたけど、ブログの購読、
感想、個別コメント、誠にありがとうございます。
(o^―^o)ニコ

で、、、そうそう、最近知ったのですが、
この社長ブログと、皆さんの日報で感想のサイクルは、
エンゲージメント効果が、たっぷりあるらしいです!

社長ブログってなんだ~(笑)

そういえば、昨日は久しぶりに、チィが登場していましたね。
あれ、、、実は、srv250という、
以前の業務管理システムが動作していた、
Windows2003サーバーなんです。

実は、同じモデルをバックアップ用で、
ホットスタンバイしてあったのですが、
マスター側のRaidカードが壊れたりしたので、
スレーブからマスターへ移植しながら、、、
なんと、2003年~2020年まで稼働していたという、
恐ろしき、長寿のサーバーなんですよね~(笑)

IMG_1879.jpg_380px.jpg

僕が大事にしているのを、ちぃも気づいたのか、
サーバーの上で寝るようになりましたけど、
猫の習性で、ちゃんと飼い主の大切なものを、
よ~く、知っていますね。(笑)

毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみ。
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い!
(o^―^o)ニコ

さてさて、、、

IPv4 over IPv6 の対応も、そこそこ落ち着てきましたね。
いち早く、コロナ過で、VPNルータを構築したと思ったら、
既に、10GbpsのWAN回線、IPoE接続で、
あらあら、VPNに繋がらないなんていう報告が、
古参の社員、Kさんから来たのと、営業のOさんも、
Nuro光で、あらあら、10Gbpsの新しいサービスになると、
VPNが使えないということで、IPv6のVPNを構築しようかと、
いろいろ調べているうちに、、、

実際に、フレッツ光ネクストで、固定IPサービスと、
固定IPなしのサービスを、1Fに2回線追加で敷いて、
あれこれ、、、いろいろとやった調査した結果、

x.509証明書からの、IPv6でのポート開放が、
なんと、最強のセキュリティーということになり、
方針としては、IPv6のIPoE接続の対応も、
これで、行くことになった次第です。

勿論、、、一度は、
業務管理システムにログインする手間はありますけど、
ログインして貰えれば、ルーターのファイルタリングに、
即時で追加可能です。

まあ、、、VPN接続するのと代わりと考えれば、
なんの手間が増える訳でもありませんし、
パスワードも一元化できるので、ほんと楽ですからね。

で、、、さらに笑ってしまったのは、x.509のクライント証明書が、
一番、セキュリティーとしては、最高級なので、
イースマイルグループでは、特に派遣業務なので、
ずっと、それを当然かと思って、採用して運用しながら、
使い続けてきましたけど、、、、あらあら、、、
実は、そんな事をしている会社も、
かなり珍しいようですね。(;^ω^)

ま、、、弊社の証明書発行システムは、
完全に業務管理システムと連動しているので、

個々の証明書の期限が切れたり、
新しいアカウントが追加されると、
サーバー側の夜間バッチで、証明書を作成しています。

ということで、ChatGPTにも質問してみましたよ~
(o^―^o)ニコ

弊社では、独自CAのx.509証明書発行システム

それにしても、よ~く、分析してくれ方に、
とっても、感心してしています。(笑)

すくなくても、僕のスキルの、
1000倍は、賢いですね~

ま、、、小学生の時に、そろばん塾に通っていた私は、
カシオの電卓が出てきたときは、
こりゃ~、コンピューターには、絶対に勝てません!

当時の習い事といえば、習字とソロバンでしたけど、
1973年、若干6才ぐらいの僕でも、
おぼろげながらにも、CMインパクトがありありでした。
勿論、いつも遊んでいた、花札の霧の0点に、
任天堂って書かれていた文字も、永遠の謎でしたけど・・・(笑)

スクリーンショット 2025-06-10 234514.png_380px.jpg

今思えば、この時、既に、50年後の世界情勢を、
表していたんですよね~(大爆笑)

ということなので、これから、未来を生きていくみなさんも!
よければ、参考にしてくださ~い!
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-06-05 044446.png_380px.jpg
「令和7年6月11日(水)ChatGPTの感想!」 

令和7年6月10日(火曜日)

IMG_0096.JPG_380px.jpg

IMG_0095.JPG_380px.jpg

IMG_0812.JPG_380px.jpg

スクリーンショット 2025-06-10 033102.png_380px.jpg

みなさん、おはようございます!
ちょっと寒くなって、22度となりましたね。
風邪など引かないように、気をつけてください!

早速、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
(o^―^o)ニコ

頂き物のリンクは、まずは、温泉ネタ! 
万座温泉 日進舘

スクリーンショット 2025-06-09 205922.png_380px.jpg

ドンキホーテラガービール
スクリーンショット 2025-06-10 033332.png_380px.jpg

もう、、、最高ですよね~
(o^―^o)ニコ ずっとずっと、入っていた~い!

後は、衣替えの話題も、少なくありませんでしたけど、
もうそろそろ、梅雨入りですから、慌てる必要もないのかな?

肌感覚も、人それぞれですし、
こればっかり、もう自分の体質に合わせて!

で、、、気になる、Switch2の話題では、
お友達が、スイッチに当選した話が多かった!
一緒にマリオカートを、遊んだ~っていう人が、
そこそこいましたね~

もしかしたら、、、任天堂にも、
そんな、意図もあったのかな?
そんな風にもちょっと思ったりして・・・(笑)

ま、、、基本的には、ハードウェアー製造にも、リスクがあるので、
慎重に製造量を増やしていくのが、常套手段です。

ちなみに、僕が、ファミコンの開発に携わったときは、
もう既に、製造ロットは、Hぐらいだったかな?
A、B、Cと始まって、既に、Hぐらいだったと思います。

で、、、たしか、ロットのBバージョンが、ちょっと特殊らしく、
それでデバッグしたいので、塩住くん持っていないかな?
、、、と入社した時に、社長から聞かれたましたね~(笑)


毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみ。
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い!
(o^―^o)ニコ

さてさて、、、

最近増えて来た、10Gpsの光回線サービス、
IPoE接続で、MAP-EやDS-Liteなどの技術で、
IPv4 over IPv6 などの接続方式で分かったのが、
なんと、、、 x.x.x.0/32 が使えるってことでした。

0と255は、x.x.x.0/24 では、
使えないと思ってたのですが、
CIDR導入以降は使えるようです。
(o^―^o)ニコ

まあ、、、あまり、みなさん自身は、
考えることもないと思いますが、
ちょっと機になって調べていたら、
そんなことらしいですね~(笑)

で、、、毎度のことですけど、
IPv4 over IPv6の接続サービスの場合は、
IPv6専用のx.509証明書で接続してくださいね。

VPN接続は、全てのポートを使えないので、
残念ながら、接続できません。

尚、PPPoEとか、固定IPアドレスを取得してくれれば、
ポート番号が全て使えるので、VPNに入れま~す!

ま、、、いろいろ書いていると、混乱してくるので、
なにか分からなければ、遠慮なくご相談くだしさいね~
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-06-05 044446.png_380px.jpg
「令和7年6月10日(火)ChatGPTの感想!」 

令和7年6月9日(月曜日)

スクリーンショット 2025-06-09 003824.png_380px.jpg

みなさん、おはようございます!
今日は、少し気温も下がって、26度です。
夕方から、雨なのかな、なるべく早く帰宅するか、
遅くなりそうな方は、傘の準備も必要かも?

スクリーンショット 2025-06-09 004151.png_380px.jpg

ということで、必然と、頭痛~る!は、
爆弾マークですね。(;^ω^)

それでは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。

衣替えの話題がいつものように多かったですね。
また、梅雨入りも迫ってきて、お天気も気温も、
そして体感温度がどうなるか分かりませんけど、
ひとまず、もうそろそろ、夏に向けてですね。

春物のジャケットを、まだ、クリーニングに出せていない、、、
なんていう感想もありましたけど、、、(;^ω^)
私は冬物のダウンさえ、クリーニングに出していませんでしよ~(苦笑)
ま、、、そんな話は置いといて、まずは、頂き物リンクからどうぞ!
(o^―^o)ニコ


夏目友人帳
スクリーンショット 2025-06-08 221617.png_380px.jpg

Nomad Sculpt for Desktop Beta
スクリーンショット 2025-06-08 221958.png_380px.jpg

state of play
スクリーンショット 2025-06-08 223702.png_380px.jpg

「READY TO STORY」Family ties(クラフトビール)
スクリーンショット 2025-06-08 222720.png_380px.jpg

毎度の情シスは社長一人(半永久確定)
強力な助っ人、ChatGPT&T君のみ。
SSプロジェクトはグループみんなの多助け合い!
(o^―^o)ニコ

WAN回線が、10Gbpsに移行する中で、
IPv4とIPv6のダブルスタックになりましたけど、

で、、、IPoEとか、DS-Liteなども含めて、
IPv4のポート番号が、0~65535(FFFF)
まで、使えなくなり、、、結果、VPN接続もできなくなり、

あらあら、、、どうなるのかな?!
なんて思いながら、まあ~、幸いなことに、
X.509証明書からの~
ルーターからのフィルタリング開放で対応したら、
結果、スタンダードになるということです。

IPoE接続は、VPNは不要で~す!(o^―^o)ニコ
ちょっと、ラッキー!(笑)

ということで、IPv6で、MAP-E、
DS-Liteなどの接続できる方は、
IPv6 の証明書、happy6.esmile-hd.jp で接続するように、
切り替えて行きましょう!

で、、、毎度の話で、慌てることはありませんので、
新しく自宅の回線、マンションタイプも含めて、
10GbpsのIPv6なったなら、、、
その時は、、、安心して、VPN接続から、
IPv6用の証明書+フィルタリング開放で、
VPNと同じように問題なく、エクスプローラーで、
NASにアクセス可能で~す!
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-06-05 044446.png_380px.jpg
「令和7年6月9日ChatGPTの感想!」