ChatGPT
令和7年3月26日(水曜日)
ナラとノアゼ、猫はやっぱり夜行性ですね。
2時を過ぎても、しっかり起きていましたね~
(o^―^o)ニコ
みなさん、おはようございます。
かなり、暖かくなりましたね~
(o^―^o)ニコ
頭痛~る!
東京は、通常!
日本海側は、爆弾マークですね~
(;^ω^)
さてと、、、水曜日となりましたけど、
皆さんの体調、作業進捗は、どんな感じでしょうか?
そろそろ、いつもの月末のお願いもありますね~
タイムカード&経費精算などなど、
事前準備の方、宜しくお願いします。
(o^―^o)ニコ
そしていつものお礼!!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
今日は、まだ、日報を拝見出来ていなくて、
ごめんなさいね~
一般社員への新しいメールアドレスの配布準備で、
毎度の如く、業務管理システムとの連携するように、
新しくページを作成していましたよ~
管理ページなので、みなさんには表示されません。
あくまでも、内勤者用です。(o^―^o)ニコ
アカウントとパスワード、ディスク容量、
利用するドメインの選択可能になっています。
で、、、続いて、毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人、ChatGPT&T君、
SSプロジェクト、研修内容を再構築中!
先ほどの続きですけど、プログラムの作成で、
どこまで出来るのか?
ChatGPTの精度を試していますけど、
なかなか賢いと、やっぱり感じますね。
あとは、英語を習得するのと同じで、
ヒアリングが出来て、ちょっと読めれば、
なんとかなりそうです。
もう、正確な文章を書く必要はありません。
やりたいことが、明確になっていれば、
ChatGPTが、導いてくれますね。
(o^―^o)ニコ
同じプログラマーとしては、脱帽ですね~
あとは必死に、ただ、ひたすら生産性を上げることに、
僕らは、集中するだけですね。
ということで、スキルが足りないから、
これから学習を重ねていく方には、
新しい時代の到来、ビックウェーブに乗りましょうね!
(o^―^o)ニコ
そして、2台目のRTX-1300も、無事に入手OKです!
先日は、月額500円のレンタルルーターを設定して、
6Fに、10Gbpsを導入したら、あらあらあらあら、
e-smile.localのドメイン解決で大失敗!
(・_・;)
YAMAHAのルーターは、DNSサーバーの優先順位が設定可能、
社内DNSサーバーから先に問い合わせしますので、
happy.e-smile.local も無事に解決できま~す!
(o^―^o)ニコ
とうことで、もう少し時間が掛かりますけど、
WAN回線の10Gbps/IPv6対応に向けて、
夜な夜な、年内の作業を進めて行きますね。
で、、、毎度の深夜の工事現場の写真もどうぞ!
お互いに夜通し頑張っているんですね~(笑)
ちなみに、みずほ銀行の隣のビル工事は、
もと、造幣局の跡地なんですよね~
令和7年3月25日(火曜日)
みなさん、おはようございます。
今日は、また、暖かくなりましたね。
(o^―^o)ニコ
これぐらいは、ほんとよい感じですね。
そして今日は、SSの方からの頂き物のリンクです。
猫はちゅ〜るが好きなのか
そして、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます!
(o^―^o)ニコ
そういえば、土日のブログも、
読んでくれる方もいまして、
ほんと、ありがとうございます!
ま、、、個人的には、好き勝手に書いているので、
ちょっと、申し訳ない気もするのですが、
どんなタイミングで発想が浮かぶか、
自分で書いていても分からないので、
これまた、偶然の遭遇ということで、
楽しみのひとつかな?!(笑)
それでは、毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人、ChatGPT&T君、
SSプロジェクト、研修内容を再構築中!
新しいルーターが来るまでは、
しばし、ネットワーク構築は、お休みですね~
新人さんの研修用のコンテンツ作成も、
ひとまず落ち着いたので、あとは始めるのみ!
実際には、いろいろあると思いますが、
どちらかと言えば、トラブルが発生してからの、
その対応が大切、それが、THE研修ですね。(笑)
令和7年3月24日(月曜日)
サンデーチュールタイム!
みなさん、おはようございます!
これまた、急に冷え込みましたね。
前日比-6度は、ちと辛い・・・ (^^ゞ
今月も残り一週間と31日で、
6営業日となりましたけど、
がんばって行きましょう!
(o^―^o)ニコ
で、、、頭痛~る!
爆弾マークばかりですね~ (;^ω^)
みんな、気をつけて!
そして花粉は、非常に多い、多い!
情け無用、非情にも襲いかかる~~~
(・_・;) 死んだ・・・
頂き物のリンクは、SS所属の方からです!
(o^―^o)ニコ
毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人:ChatGPT&T君、
SSプロジェクト:研修内容を再構築中!
さてと、、、
日曜日からは、月額ワインコインのレンタルルーター、
XG-100NEの設定は、ほぼ、諦めてまして、(^^ゞ
RTX-1300のNATの設定をしていましたよ~
ま、、、コマンドラインの設定を見ていると、
つまることろ、スクリプト系の体系ですから、
各項目の設定で、if else の分岐です。
とはいえ、、、
else の下に流すには、
それなりの設定が必要なので、
ちょっと理解するまで、時間が掛かりましたけど、
これで、そこそこ、新しいルーターの設定も、
この土日で把握することが出来ました!
(o^―^o)ニコ
あとは、楽天で頼んだルーターが、
届くまでの我慢ですね!
ちなみに、楽天モバイルのSIMだけ、
契約してみたので、+4ポイント増加して、
楽天市場でのポイントは、7倍ぐらいまでになりました。
で、、、なんと、ここで、まさかの落とし穴、
なんと、ショップによって、上限が設定されていて、
かならず、7倍になる訳ではありませんでした。
ざわ! ざわ!(笑)
いや、、、実らない!(笑)
その昔、感想で頂いた言葉は、努力は裏切らない!
(o^―^o)ニコ
渡りに舟は、、、決して、信じてはいけない!
青信号でも、良く左右を見てからですね。(笑)
ということで、、、何事も慎重にね!
令和7年3月23日(日曜日)
最高気温24度は、これまた春ですね。
最低気温12度も、Good!
頭痛~る!
東京も通常です! (o^―^o)ニコ
まずは、今日の頂き物のリンクは、
ソルト所属の方々からですね~
さて、、、日曜日となりましたけど、
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?
明日から、一週間が始まりますけど、
元気に過ごせるようにねぇ~~~
みんな若いから心配はしていませんけど、
無理だけはしないようにね。(^^ゞ
で、、、まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。(o^―^o)ニコ
そして私の方はというと、、、
土曜日の午後、SS所属の2年生先輩から、
4月から始まる研修についてのアドバイス、
資料などを頂きまして、とても参考になりました。
誠にありがとうごございます!
(o^―^o)ニコ
ということで、今年からは、
新人研修は、私とT君が担当!
その後は、水〇さんの土曜講習に、
エスカレーションする流れに変更しましたよ~
(o^―^o)ニコ
それにしても、ちょっと驚いたがの、
Zoomで、プレゼンしてくれた、ダブルO君が、
とてもしっかりしていて、ちょっと感動しましたね~
(o^―^o)ニコ 将来がとても楽しみ!
正直、僕よりも、Webに関しては、
最先端を行ってると感じました。
これからも頑張ってね~!
是非、超一流になって欲しいなあ~
毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人:ChatGPT&T君、
SSプロジェクト:研修内容を再構築中!
いろいろ試行錯誤をした結果、
XE-100NEのルーターは諦めて、、、
もう一台、RTX-1300を購入しました~(笑)
物凄くシンプルいうと、
毎月500円のレンタルルーターなので、
所詮、家庭用なんですね~
やりたいことは、DNSの優先順位を、
IPv4 → IPv6 に変更したいだけなのですが、、、
もしくは、e-smile.local のドメインだけ、
プロキシー設定で、問い合わせ先を変えたいだけ、
でも、、、それが有効にならず、、、(^^ゞ
細かいところでいうと、ドメインの、local は汎用なので、
この設定だと除外されている可能性もあり、、、
こればっかりは仕様なのかバグなのか、
XE-100NEの開発者しか変わらないので、
諦めて置きますね~ (^^ゞ
ま、、、どちらにしても、
業務管理サーバーや、ネットワーク機器類で、
3000万ぐらいはハードウェアーに設備投資しているので、
毎月のワンコインのレンタルルーターでは、
ちょっと荷が重い、そろそろ、お役御免かな?
ま、、、私のスキルが足りないことも、
勿論、考えられますけどね~(笑)
最後は、夜の人形町本社前の夜景をどうぞ!
令和7年3月22日(土曜日)
みなさん、おはようございます!
今日も晴れて、外は、そこそこ春っぽいのかな?
(^^ゞ
最高気温23度、最低7度ですね。
そして、来週の天気もちょっと確認してみると、
最高気温も20度を越えるようで、なによりです。
頭痛~る!
あら、、、東京だけが爆弾マークでしたね。
(^^ゞ
さてさて、土曜日となりましたけど、
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?
まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。(o^―^o)ニコ
昨日の日報は、まだ何も見れていませんけど、
空いた時間で、少しずつのんびり拝見させて頂きますね。
それでは、毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人:ChatGPT&T君、
SSプロジェクト:研修内容を再構築中!
さて、6FにIPv6を導入したら、
あちゃ・・・ ><;;
e-smile.local のドメイン解決エラーとなってしまい、
とりあえず、導入は一時停止へ!(大爆笑)
ちなみに、NTTからレンタルしているルーター、
XE-100NEの設定でも、DNSプロキシー設定があるのですが、
なんか、これが動作していませんね。
ということで、回避方法もいくつかありますが、
Windowsのフォルダーにある、host ファイルに記述するとか?
IPv6のDNSを手動で設定するとか?
レジストリーで、IPv4のDNSを優先するなどもある!
あと、、、RTX1300を、もう一台購入するとか(笑)
で、、、一番、面倒だけど確実なのが、
手動で、DNSのv6アドレスを入れるのが王道ですね。
そもそも、XE-100NEのルーター側の機能が、
しっかり動作していないところを、追求したいところですが、
そんな、なんだかんだで、昨日は何も進みませんでしたね~
ということで、もう少し土日で試してみますね。
m(__)m
令和7年3月21日(金曜日)
そこそこ暖かくなって、
最高気温18度、最低4度ですね。
(o^―^o)ニコ
頭痛~る!
あちゃ、、、爆弾マークばかりですね~
(^^ゞ
さあ~、金曜日となりましたけど、
今日一日頑張れば、明日からお休みですね。
で、、、まずは、今日はこちらの動画をどうぞ!
実は、水曜日に軽~い、ぎっくり腰を、
僕は、やってしまったのですが、、、
この動画を実践したら、
翌日には、そこそこ復活したので、
ちょっと感動しました!!
(o^―^o)ニコ
いつも治るまでに、一週間ぐらい掛かるのですが、
これを試したら、翌日には、かなり良くなりましたね。
ま、、、日ごろからの運動不足が、
そもそもの原因なのですが、、、
大体3kぐらいの物を、腰だけで持ち上げようとすると、
かる~い、ぎっくり腰になりますね~ (^^ゞ
ということで、まだまだ、みなさんは大丈夫だと思いますが、
万が一、なってしまったら、お試しあれ!
それでは、毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人:ChatGPT&T君、
SSプロジェクト:研修内容を再構築中!
まずは、1Fと6Fからのインターネット接続は、
Usen GATE-02 から、東日本のフレッツネクスト光、
プロバイダーは、ぷららのサービスに切り替えました。
あ、、、と、、、ごめんなさい。
3Fは、Usenのままです。(^^ゞ
早速、回線スピードのテストです。
IPv6だと、ここまで出るようですね。
勿論、昼間の休日、ここはオフィス街ですから、
だれも使っていないのでしょうね。(o^―^o)ニコ
ちなみに、1Fから接続した場合は、
デフォルトゲートウェイが、
192.168.61.244になっていればOK!
また、IPv6のグローバルアドレスが割り当てられたら、
更に、Goodです! (o^―^o)ニコ
コマンドは、ipconfig で~す!
又、6Fから繋いだ場合は、デフォルトゲートウェイが、
192.168.63.2 になりま~す!
昨年から、フレッツクロス光の10Gbpsを、
2回線増設して、試験環境として使っていましたが、
検証も終わったので、1回線は1Fで、
もう、1回線を6F用に提供しましたよ~
これで、6FのWi-Fiも、スループットがあがりましたね。
無線LANでも、上下ともに800Mbpsぐらいになりました。
(o^―^o)ニコ
よければ、fast.com でもお試しくださいね~
ということで、回線速度を測定するサイトを、
幾つかご紹介しますね~ (o^―^o)ニコ
fast.com
https://speedtest.gate02.ne.jp/
ブロードバンドスピードテスト
で、、、最新のWi-fi仕様を調べたら、
Wi-fi6から、7になってしましたね。(^^ゞ
Wi-Fi7は、最大46Gbpsの理論上のデータ転送速度らしい。
これなら、WANが10Gbsでも十分にスループットがでます。
(o^―^o)ニコ
で、、、Wi-Fi 6では最大通信速度が 9.6Gbps(理論値)
らしいのですが、思ったよりは速度が出ていませんでしたね。
フロアー内は全て10Gbpsなので、もう少し出てもいいのになあ~
、、、と、思いきや僕のPhone 14側の問題かな?
ChatGPTで調べたたら、5GHzでも1.2Gbpsでしたね~
(^^ゞ
iPhone 14シリーズのWi-Fi最大転送速度は、以下の通りです:
5GHz帯:最大1,200Mbps
2.4GHz帯:最大195Mbps
ということで、まずまずの結果でしたね~(笑)
これで、WAN環境も、1Fと6Fは、10Gbpsになり、
ひとまずは、予定していたネットワークの計画は、
半分ぐらいは、完了ですね~ (o^―^o)ニコ
では、最後にナラとノアゼの動画と、夜景を3つ!
ナラノアゼ!
それにしても、写真の修正が簡単に出来るのは、
ほんと賢いなあ~ (o^―^o)ニコ
令和7年3月20日(木曜日)
みなさん、おはようございます!
それにしても、木曜日の朝は、
いきなりの雪が降ってびっくりでしたね。
(^^ゞ
今日も、昨日と変わらずの気温は12度、
4度の予報ですから、風邪ひかないように!
頭痛~る!
あらあら、爆弾マークばかりですね。
(^^ゞ
まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございました。
今日は、昨日の日報の続きで、
頂き物のリンクは、イースマイル所属の方からです!
(o^―^o)ニコ
さてと、、、夜になると、
私のフリータイムになるのですが、
まずは、ブログの原稿作成から始まります。
ま、、、全部を細かくは確認できませんけど、
それでも、さら~っと目を通すだけでも、
そこそこ概要は把握できますから、
やっぱり、リサーチは大切ですね。
(o^―^o)ニコ
ちなみに、会社も25周年ですし、
ブログも2007年7月から続けているので、
そろそろ、丸18年間続けていることになりますね~
ネットワーク管理も、業務管理システムもそうですけど、
続けることが、やっぱり楽しいというか、自然なんですね。
(o^―^o)ニコ
勿論、いろいろ変化して行くことも大切ですし、
続けることも大切ですから、その判断が肝心要なのですけど、
その選択だけは、もう、ほんと本人次第ですね~
正解は、わかりませ~ん!
(^^ゞ
毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人:ChatGPT&T君、
SSプロジェクト:研修内容を再構築中!
まずは、3Fの無線ルーターが、
繋がらないなんていう障害が、
ちょっとの間、発生していましたね。
で、、、恐らく無線ルーターではなく、
元の3FのSW-HUBの挙動が、
ちょっと怪しい感じですね。
(^^ゞ
3Fの大会議室も、中会議室も、
SW-HUBの再起動をした方がいいかな?
ま、、、しばらく連続稼働していたので、
たま~には、死んでしまったかな?
原因不明の場合は、やっぱりリセット再起動が、
手っ取り早いものです。(笑)
そこから~、調査する方が、手っ取り早い。
ま、、、再起動を気軽にできるのは、
社内の小規模なネットワークに限ってですけどね。
ということで、たまには、3F、6Fも含めて、
この祝日に、全てのネットワーク機器を、
かる~く動作確認しておきま~す!
m(__)m
令和7年3月19日(水曜日)
みなさん、おはようございます!
今日は、さらに気温が坂って、
最高気温11度、最低4度となりましたね。
(;^ω^)
あと、もう少しで、春分の日で、
明日はお休みですから、今日一日、
なんとか乗り切りましょうね!
頭痛~る!
ご覧の通りですね。
(o^―^o)ニコ
まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
昨日は、ナラとノアゼの写真についての話題が、
とても多かったですね~ (o^―^o)ニコ
全員にコメントできませんでしたけど、
イースマイル所属の日報でも、
多くの方が、ナラ、ノアゼに癒されて、よかった!
実は、もうちょっと紹介したい、
ネコやワンコも、他に入るので、
これからも、お楽しみに~ (o^―^o)ニコ
ま、、、僕のブログに出演して貰って、
にゃんこ、わんこ、紹介していきま~す!
勿論、時には社員さんも!(笑)
できれば、そのうちブログも、
動画配信にしたいと思っていま~す!
あ、、、と、、、まずは、その前に、
僕の競馬予想の動画からかな?(笑)
麻雀AI、それよりも、音楽かな?!
いろいろ僕も多趣味なので、なかなか一つに定まらず、
なんでも、ちょっと素人に毛が生えたぐらいですけど、
みなさんに、少しでも楽しんで貰えたらと思います!
(o^―^o)ニコ
それでは、毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人:ChatGPT&T君、
SSプロジェクト:研修内容を再構築中!
で、、、なぜか、研修内容の前に、
ネットワークに、寄り道していま~す。(笑)
とはいえ、、試行錯誤を繰り返していますので、
目的のIPv6のネットワーク構築は、なかなか進まないなあ~
とはいいつつも、、、
やっていて楽しいのが、これまた、病みつきになります。
ということで、みなさんも、、
なんでもよいので仕事に関係することに、
集中できると、とても良いと思う次第です!
ま、、、みなさんの場合は、ゲームがあるからね。
まずは、それで、一つクリアー!
(o^―^o)ニコ
で、、、最後になりましたど、
今日は、ソルトのY君からのリンクです!
グルメな情報、いつもありがとうございます
(o^―^o)ニコ
令和7年3月18日(火曜日)
オープニングは、ナラ&ノアゼの生まれたてから!
(o^―^o)ニコ
みなさん、おはようございます!
いきなり前日比-6度、
最高気温11度、ちょっと、外に出るのが怖いなあ~
みなさんも、玄関を出る時は、要注意!
寒いと思ったら、服装を見直してね。
頭痛~る!
もう、全国爆弾マークです。気をつけて!
(;^ω^)
さてさて、今日は、日報の確認は、
何も出来てません。(;^ω^)
すら~っと、目を通しただけで、コメントできませんした。
m(__)m
とういうことで、最低でも、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
みんなしっかり書いてくれているのに、
ノーレスで、ごめんなさいね~
(;^ω^)
で、、、社内のネットワーク全体を見直していたら、
すっかり時間が無くなってしまいました~
時間は、ほんと、あっという間です。
毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人:ChatGPT&T君、
SSプロジェクト:研修内容を再構築中!
まずは、RTX1300 の10Gbpsのポートが、
2つしかなく、残りは、1Gbpsのみなので、
ルーティングは、SW-HUBに任せることに、
(;^ω^)
これで、6Fの方は、Default Gateway を、
192.168.63.248 に設定すれば、
192.168.61.244 にルーティングされて、
WAN回線は、10Gbpsで接続可能です!
ただ、IPv4 なので、そこまで、スループットは出ないかな?
と、、、いいながら、夜の23時で、
2.3Gbps(DOWN)
2.6Gbps(UP)なら、まずまずかな?
ちなみに、1Fからは、SW-HUBは経由せず、
ルーティングを使わずにダイレクトにルーターに繋がるので、
約5Gbpsぐらいまで出ることが確認できましたね。
又、UPも、2.8Gbpsと、なっています。
ちなみにこれは、IPv6でのスピードなので、
IPv4だと、若干、下がりますね。
(;^ω^)
あ、、、と、当然ですけど、夜22時~朝の0時ぐらいまでは、
大混雑するので、、、下がりま~す!(笑)
夜の22時ぐらいで、3.0Gbps(Down)
で、、、UPLOADは、3.2Gbps と落ちませんね。(笑)
ということで今どきの、
東日本フレッツネクスト光、プロバイダーぷらら!
IPv4 over IPv6 (MAP-E)の、
接続環境のテスト結果でした。
ま、、、ベストエフォードですから帯域保証ではありません。
混雑する時間帯は下がるの仕方あませんが、、、
それでも、3Gbps近く出ていますし、
法人で使うのは、もっぱら、昼間ですから、
そういう意味では、フレッツNEXTの法人利用は、
回線が空いている時間帯なので、有り!?
よろしければ、新しく回線を再契約する方は、
ご参考までにどうぞ! (o^―^o)ニコ
令和7年3月17日(月曜日)
最高気温16度、最低7度です。
前日比+8度、これまた、急に暖かくなりましたね。
(o^―^o)ニコ
そして、火曜日から木曜日までは、
また寒くなりますね。(;^ω^)
で、、、20日(木)は、
春分の日で、お休みですね。
ということで、今月も後半となりますけど、
みなさんの体調、メンタルは、いかがでしょうか?
土日は、とても寒かったですけど、大丈夫かな?
体調がすぐれない人は、月火水と乗り切れば、
一休みの木曜日ですから、そこまで、なんとか頑張りましょう!
で、、、遅れていつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人:ChatGPT&T君、
SSプロジェクト:研修内容を再構築中!
日曜日から、ネットワークの再構築、
ちょっとメンテナンスもしていましたけど、
あらあらあら、新しいルーターのLANポートが、
10Gが1ポートで、残り8つは1Gbpsしかないので、
結果、10GbpsのWANに繋がるものの、
回線スピードは上がらずでしたね~ (^^ゞ
1Fで、10Gを使っているので、
3F、6Fには、1Gのポートしか割り当てられず、
トホホ!(^^ゞ
で、、、そうえいば先日の日報の感想では、
こちらの書籍を購入した人がいましたね。
私も、Kindle で読みましたけど、
生成AIの正しい認識を得るには、
まずは、とても良い本ですね。
よろしければ、どうぞ!
(o^―^o)ニコ
新着記事一覧
月別アーカイブ
- 2025年3月 (26)
- 2025年2月 (28)
- 2025年1月 (31)
- 2024年12月 (31)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (29)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (15)
著作権関係
画像提供元