1988年~2024年現在まで36年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

SS::10GbpsWANが利用可能!

令和7年3月21日(金曜日)

IMG_0770_380px.jpg

スクリーンショット 2025-03-21 005026.png_380px.jpg

そこそこ暖かくなって、
最高気温18度、最低4度ですね。
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-03-21 005218.png_380px.jpg

頭痛~る!
あちゃ、、、爆弾マークばかりですね~
(^^ゞ

さあ~、金曜日となりましたけど、
今日一日頑張れば、明日からお休みですね。
で、、、まずは、今日はこちらの動画をどうぞ!

60秒後起き上がれるようになる!

実は、水曜日に軽~い、ぎっくり腰を、
僕は、やってしまったのですが、、、

この動画を実践したら、
翌日には、そこそこ復活したので、
ちょっと感動しました!!
(o^―^o)ニコ

いつも治るまでに、一週間ぐらい掛かるのですが、
これを試したら、翌日には、かなり良くなりましたね。

ま、、、日ごろからの運動不足が、
そもそもの原因なのですが、、、

大体3kぐらいの物を、腰だけで持ち上げようとすると、
かる~い、ぎっくり腰になりますね~ (^^ゞ
ということで、まだまだ、みなさんは大丈夫だと思いますが、
万が一、なってしまったら、お試しあれ!

それでは、毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人:ChatGPT&T君、
SSプロジェクト:研修内容を再構築中!

まずは、1Fと6Fからのインターネット接続は、
Usen GATE-02 から、東日本のフレッツネクスト光、
プロバイダーは、ぷららのサービスに切り替えました。

あ、、、と、、、ごめんなさい。
3Fは、Usenのままです。(^^ゞ

早速、回線スピードのテストです。
IPv6だと、ここまで出るようですね。
勿論、昼間の休日、ここはオフィス街ですから、
だれも使っていないのでしょうね。(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-03-20 132207.png_380px.jpg

ちなみに、1Fから接続した場合は、
デフォルトゲートウェイが、
192.168.61.244になっていればOK!

また、IPv6のグローバルアドレスが割り当てられたら、
更に、Goodです! (o^―^o)ニコ
コマンドは、ipconfig で~す!

スクリーンショット 2025-03-20 171238.png

又、6Fから繋いだ場合は、デフォルトゲートウェイが、
192.168.63.2 になりま~す! 

スクリーンショット 2025-03-20 171505.png

昨年から、フレッツクロス光の10Gbpsを、
2回線増設して、試験環境として使っていましたが、
検証も終わったので、1回線は1Fで、
もう、1回線を6F用に提供しましたよ~

これで、6FのWi-Fiも、スループットがあがりましたね。
無線LANでも、上下ともに800Mbpsぐらいになりました。
(o^―^o)ニコ

IMG_0762_380px.jpg

IMG_0761_380px.jpg

よければ、fast.com でもお試しくださいね~

ということで、回線速度を測定するサイトを、
幾つかご紹介しますね~ (o^―^o)ニコ

fast.com
https://speedtest.gate02.ne.jp/
ブロードバンドスピードテスト

このサイト、なんかいい!

スクリーンショット 2025-03-20 182840.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-03-20 183209.png_380px.jpg

で、、、最新のWi-fi仕様を調べたら、
Wi-fi6から、7になってしましたね。(^^ゞ
Wi-Fi7は、最大46Gbpsの理論上のデータ転送速度らしい。
これなら、WANが10Gbsでも十分にスループットがでます。
(o^―^o)ニコ

で、、、Wi-Fi 6では最大通信速度が 9.6Gbps(理論値)
らしいのですが、思ったよりは速度が出ていませんでしたね。
フロアー内は全て10Gbpsなので、もう少し出てもいいのになあ~
、、、と、思いきや僕のPhone 14側の問題かな?
ChatGPTで調べたたら、5GHzでも1.2Gbpsでしたね~
(^^ゞ

​iPhone 14シリーズのWi-Fi最大転送速度は、以下の通りです:​
5GHz帯:​最大1,200Mbps
2.4GHz帯:​最大195Mbps

ということで、まずまずの結果でしたね~(笑)
これで、WAN環境も、1Fと6Fは、10Gbpsになり、
ひとまずは、予定していたネットワークの計画は、
半分ぐらいは、完了ですね~ (o^―^o)ニコ

では、最後にナラとノアゼの動画と、夜景を3つ!
ナラノアゼ!

それにしても、写真の修正が簡単に出来るのは、
ほんと賢いなあ~ (o^―^o)ニコ

IMG_0767_380px.jpgIMG_0768_380px.jpgIMG_0769_380px.jpg