SS::まずは、一休み!(いきなり梅雨?)
令和7年5月10日(土曜日)
さあ~て、昨日とあまり変わらず、
最高気温24度、最低16度ですね。
しかも、朝から、雨~~~ (;^ω^)
みなさん、おはようございます!
GW明けの土日を迎えましたけど、
みなさん3日間がんばりましたね~
(o^―^o)ニコ
これで、また、充電期間の2日間となりますけど、
来週からは、しばらくの間、連休なしで、
7/21 まで、二か月間、週5日が続きますが、
なんとか、頑張れそうかな??
まずは、安定した健康状態で、
コツコツ、やって行きましょうね。
(o^―^o)ニコ
で、、、そうそう、今日は夕方になって、
雨になってしまいましたけど、みなさん帰宅は、
大丈夫でしたか?
感想の中には、もう梅雨入りですか?
そんな感想もありましたけどね~ (;^ω^)
本社勤務の方々には、1Fに傘がたくさんあって、
なんとか足りたようなので、ちょっと安心しています。
まずは、いつものお礼、ブログの購読、感想、
個別コメント、誠にありがとうございます。
頂き物のリンクは、こちらからです。
松屋の麻婆豆腐が美味しそうです。
毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核!
(o^―^o)ニコ
気が付けば、今日は打ち合わせで、
すべては、終わってしまいましたね~
夜21時になりましたけど、
まあ~、すこしずつですけど、
みなさんからのブログの感想を確認しながら、
次の新しいシステム開発からの~
現行の切り替えも、どこかで行いたいなあ~
って、思っています。
新着記事一覧
05.11
05.10
05.09
05.08
05.07
05.06
05.05
月別アーカイブ
- 2025年5月 (11)
- 2025年4月 (30)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (28)
- 2025年1月 (31)
- 2024年12月 (31)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (29)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (15)
著作権関係
画像提供元