1988年~2024年現在まで36年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

SS::令和7年元旦(巳年)

令和7年1月1日(水曜日)

あけましておめでとうございます!
今年もどうぞ、よろしくお願い致します。
m(__)m

IMG_9969_380px.jpg

まだ、日の出前ですけど、、、
そろそろ、太陽が昇るころでしょう!

20250101034044.png_380px.jpg

今日は、少し寒くなって、12度ですね。
最低気温は、4度となり、そこまで、
冷え込んでいませんでしたね~
(o^―^o)ニコ

まずは、年明けとともに、
小網町神社を偵察に行ってきましたよ~
で、、、相変わらずの大人気で、既に、
300人ぐらいの人が並んでいましたね。
お参りしないで、戻ってきました~(笑)

IMG_9964_380px.jpg

IMG_9965_380px.jpg

ということで、今年もブログの更新を続けていきますので、
これからもどうぞ、よろしくお願い致します。

勿論、コンセプトは、生涯現役!(笑)
その他の情報交換のブログサイトと、
みなさんの日報、コメントのリンクシステムで、
これからも、続けていきますね~

で、、、それを達成するために、
毎度の情シスは社長ひとりのみ!
強力な助っ人ChatGPTとT君と内勤者の仲間達で、
今年も、がんばって行きますよ~
(o^―^o)ニコ

まずは、今年4月に入社してくる、
SS所属の新人4名の教育担当は、
私とT君となりました~ (o^―^o)ニコ

Web系、サーバー系、ネットワークインフラと、
まあ~、私自身がゲームプログラマーででありながら、
アークシステムワークスのころから、30年間も続けてきてしまったのが、
今の現状なのですけど、、、

まあ~、それは、それで、こうやって続けていられるので、
スキルとしては、必須なのでしょう。ネットワークは不可欠ですし、
下層レイヤーから、しっかり身に着けて行ければと思い~す!

ということで、やっと、ovs-003の後継機、
ovs-002、ovs-012の、samba の設定が完了しました!

これで、ovs-003と、ovs-004の競馬サーバーは、
電源OFF(笑)してもOKです!

それにしても、今回のサーバー移植には、
かなり時間を使ってしまいましたね~

しかも、、、なんと、結果的には、
SMB3のプロトコルではなく、
SMB1で、対応した次第です。

20250101035824.png_380px.jpg

Windows11のエクスプローラーで、
サーバーのリスト検索、サーバーを表示するためには、
まずは、samba4.x で、smb.conf に、
以下の行を追加して、下位互換対応して、
server min protocol = NT1 (SMB1)
ひとまず、OKとなりました~~~(笑)

20250101040155.png_380px.jpg

なんか、かなり古臭いのですが、
今更、wins サーバーを立てて、
NetBIOSの名前解決をしています。

ま、、、ひとまずは、これで、良しとして、
次に進みますね~(笑)

というものの、、、今年は巳年(蛇)で、
脱皮するためにも、僕自身も変化したいなあ~

それでは、最後にナラノアゼからも、
明けまして、初チュール!!!