SS::ひとまずは、お天気回復!
令和7年4月14日(月曜日)
みなさん、おはようございます!
というか、こんにちはのお昼ですね。
最高気温21度、最低14度、
昨日のような天気に比べたら、天地の差ですね。
ほんと、、、晴れて良かった!
(o^―^o)ニコ
さてと、週間天気の方を見てみると、
今週は、比較的に安定しているようで、
さらに、よかったです。
頭痛~る!
こちらは、注意です。(;^ω^)
これだけ、ちょっと残念・・・
さあ~て、今週も、はじまりましたね。
みなさんの体調、メンタル、作業進捗は、
どんな感じでしょうか?
私の方は、またまた、徹夜作業モードで、
さすがに朝、目覚ましで起きたもの、、、
二度寝して、この時間となってしまいました~
SSの新人さんの成果物を見ながら、
なんとか、コメント感想を書いたところで、
シャットダウン、、、(;^ω^)
あとで見返したら、誤字脱字もあって、
あらあら、、、これじゃ~ダメな、
上司の仕事っぷりになってましたね。(笑)
で、、、もう一度、まとめると、、、
仕様書などは、複数ページになるので、
各ページのレイアウトは、統一しましょう!
とはいえ、、、自分で仕様書を作って、
自分で開発するので、要は、自分分かればOK!
あとで、提出を求められたとき、
仕様書の中身も、レイアウトも、
再度修正することになると思うので、
ブラッシュアップは、最後でも十分です。
とはいえ、、、現場に行ったら、
そのあたりは、ちゃんと上長に確認して、
何を求めているのかだけは、的を外さないようにね。
(;^ω^)
仕様書とプログラムの関係は、
卵とニワトリの話と一緒です。
又、答えも、その都度、変わってきますから、
一般的に言われる、ウォーターフォールかアジャイルか?
どちらも、この研修で、体験して見ましょう。
簡単な説明は、こちらのリンクを!
あ、、、と、、、、
いつものお礼をすっかり忘れていましたね。
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
新人さん優先に拝見してコメントして、
ちょっと、仕事が立て込んできたので、
全員の内容に、目は通せても、
コメントできない状況が散見されてきました。
ごめんなさい。 m(__)m
とはいえ、強力なサポート総務の方々が、
しっかり見て、コメントしてくれているので、
ほんと安心していま~す!
ありがとう! (o^―^o)ニコ
ということで、毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核PRJです。
(o^―^o)ニコ
そんな私が忙しくなっている原因は、
業務管理システムなどの、SaaS化計画とか?
フォルティッシモと、スキルシートサーバーの統合とか?
以前から、とん挫していた部分に着手するための、
構想段階から、準備を始めています。
とはいえ、現状の業務管理システムも、
営業支援の部分は、途中開発で止まっていますし、
調査段階で使う、分析ツールなどを作りながらなので、
そこそこ時間が取られていますね~
(;^ω^)
ということで、引き続き、SSプロジェクト!
みなさんの業務支援をがんばって行きますね!
新着記事一覧
月別アーカイブ
- 2025年4月 (15)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (28)
- 2025年1月 (31)
- 2024年12月 (31)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (29)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (15)
著作権関係
画像提供元