1988年~2024年現在まで36年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

SS::IPv6のトラブル解消!(;^ω^)

令和7年4月20日(日曜日)

スクリーンショット 2025-04-19 223850.png_380px.jpg

みなさん、おはようございます!
昨日よりは、涼しくなりますけど、
最高気温24度、最低17度、
ちょっと、落ち着いた日になりそうで、
ほっとしています。

そして、まずはいつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
(o^―^o)ニコ

それでは、早速、毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核PRJで~す!
(o^―^o)ニコ

まずは、ネットワークトラブル関連のご連絡から、
IPv6 での接続で、2~3日前まで繋がっていたけど、
通信が出来なくなったと連絡が入って、
この金土で、知らべていましたよ!

実は、IPv6の10Gbpsの回線を、
ひとつは、デバッグ用、もうひとつは、
サーバー公開用で設定していたのですが、

デバッグ用の1回線を、6Fの本番用に、
変更したら、、、あらあら、あらあら、、、

happy.e-smile.ne.jp のIPv4側にも、
なんと、、、IPv6のアドレスが割り振られてしまいましたね~

サーバーには、ネットワークカードが、2つあるので、
一つを従来の、happy.e-smile.ne.jp のIPv4専用、
もうひとつを、happy6.esmile-hd.jp でIPv6専用に、
振り分けていたのですが、

調べたら、ご覧の通り。
IPv4専用にも、なんと、2400:4050:bfc0:1400 のアドレスが、
割り降られていましたね~ (;^ω^)
happy.e-smile.ne.jp も、IPv6に対応してしまった。(笑)

2400:4050:5f21:cf02::/64 dev bond0 proto ra metric 300
2400:4050:bfc0:1400::/64 dev enp3s0 proto ra metric 100

しかも、metric が、100 なので、
ゲートウェイの出口まで、最優先となっていました。
ネットワークカードが2つ以上あると、
ルーティング機能が発生します。

結果、問い合わせ先から来た通信(bond0)を、
なんと、これだと、(enp3s0)に渡してしまうんですね。
(;^ω^)

ということで、 enp3s0は、IPv6を割り振らないように、
変更して置きましたけど、、、、

ま、、、本来ならば、皆さんからは、
IPv4、IPv6を意識しないように、
happy.e-smile.ne.jp で、v4、v6
どちらでも対応できるようにするのが、
勿論、一般的なので、まあ~ちょっと、
細かくやりすぎた感が、みなさんを混乱させたり、
トラブルの元になってしまった、そんな顛末でしたね~
(;^ω^)

ということで、とりいそぎは、IPv6を、
enp3s0側では、無効化にして完了!

nmcli connection show enp3s0 | grep ipv6.method
ipv6.method: ignore

これで、IPv4専用で、happy.e-smile.ne.jp
IPv6専用で、happy6.esmile-hd.jp と、
一応、仕分けが完了しました。

で、、、なんで、happy.e-smile.ne.jp にも、
IPV6 のアドレスが割り振られてしまったのか?
そのあたりは、まだ、不明なのですが、
恐らく、SW-HUBのケーブルを、
そこそこ、抜き差して、構成を変えていたので、
それで、DHCPv6サーバーから、割り振られてしまったようです。
でも、他のサーバー、ovs-009、011、024~025 には、
IPv6 のグローバルアドレスは、割り振られていないので、
結局、ちょっと、謎々になってしまいましたけど、
原因の元は分かったので、ひとまずは、よし!(笑)
なにはともあれ、みなさん、ご迷惑おかけしました。
m(__)m