SS::Wi-fi7とChatPGTで何ができるのか?
令和7年4月11日(金曜日)
ま、、、そこそこの気温ですけど、
お天気は、どうやら雨のようですね。
みなさん、通勤時は気をつけてくださいね。
(;^ω^)
では、まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます!
頂き物のリンクは、こちらからで~す!
(o^―^o)ニコ
まずは、、、今年の研修から、ChatGPTを取り入れています。
調べものとか、簡単なバッチ処理、スクリプトなど、
簡単な便利ツールぐらいから、是非、お試しくださいね。
あとは、、、現場での利用規約、運用方針ががあるので、
そのあたりは、派遣に出たら、聞いてください。
特に本体の製品に組む込む、
プログラムでは、まだまだ、NGだったりしますし、
本体のプログラムは、本体側のコードの仕様もありますので!
(o^―^o)ニコ
あと、、、研修では、Todoリスト、作業工程表は、
常に最新にするのと、バックアップ履歴は、残すようにと、
指示してあります。 進捗が進んでいる、遅れている、
そういった報告をするときに、正しく伝えることが、
やっぱり大切ですし、、、上長も、周りのみんなからも、
そのあたりの精度が合っていると、、、みなさん自身の評価、
信頼関係が生まれて、結果、よい成長につながるものです。
(o^―^o)ニコ
なので、、、適当な予測や妄想で、虚勢を張るのではなく、
しっかり自分を見つめて、自分自身のメンタル、能力も深く考えて、
自分を正しく表現しましょう! (o^―^o)ニコ
正直者! それが人としての一番大切なことですね!
毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核PRJです。
(o^―^o)ニコ
さてと、、、1万円ちょとしましたけど、
Wi-fi7のUSBアダプターを購入してみました。
パッケージの画像から、文字お越しをしてみると、
6Hhzでも、5Ghzでも、2880Mbpsなんですね。
ELECOM
Wi-Fi 7
PCをWi-Fi 7対応にアップグレード
電波干渉による影響を回避
6GHz
1Tbps(理論値)×2
2880Mbps
5GHz
1Tbps(理論値)×2/2.4Gbps
2880Mbps
2.4GHz
688Mbps
6GHz対応
MLO
複数バンドを同時に使い効率的に通信
マルチリンク・スユニット
フリアンプル・バンチアグリゲーション
MU-MIMO
早速、fast.com で測定したら、
まあ~ 無線LANとして、1.4Gbpsなので、
悪くはありませんね~ ま、、、パッケージには、
2880Mbpsと記載されていますから、
半分ぐらいの実効値ですね。
一応、毎度の参考にですけど、私の10GbpsのLANカード、
PCiEバスだと、4.1Gbpsは、夜でも軽く叩き出しま~す!
(o^―^o)ニコ
ま、、、こちらも、10Gbpsの半分ですから、
こちらも、ある程度まで、いや~大満足ですね。
(o^―^o)ニコ
新着記事一覧
月別アーカイブ
- 2025年4月 (12)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (28)
- 2025年1月 (31)
- 2024年12月 (31)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (29)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (15)
著作権関係
画像提供元