新人研修
令和7年11月9日(日曜日)


みなさん、おはようございます!
今日は、あいにくの雨となりましたね。
最高気温14度、最低10度の予報です。
明日は、晴れそうで良かったけど、
今日は雨なので、みなさんお家でゆっくりしてくださいね。
(;^ω^)
さてそれでは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
今日も、まだ何も感想は見れていませんが、
この後の空いた時間で拝見させて頂きますね。
(o^―^o)ニコ
それでは、毎度の情シスひとりきり~(笑)
T君サポート&ChatGPTの活用中!
昨日は、サーバーのコンテンツの、
ファイル整理を行っていました~
というのも、新しいファイルバックアップ、
ファイルの改行コード整形する夜間バッチ処理で、
タイムスタンプが更新されるようになってしまい、
新旧のバージョン間で、中身の古い方の新しく、
新しい方の中身が古く、反転したんですよね~
あとは、単純に新しいフォルダーの中身を、
バックアップの対象にしていなかったりと、
結構、このファイル関連でミスしてしまいました。
単純なミスですが、わりと多岐にわたり、
障害、トラブルが発生する原因となりましたね~
(;^ω^)
まあ~、年内の大掃除も兼ねて、
サーバーのコンテンツの見直しをして置きます。
最後に、新しいOVS-018サーバーのBIOS画面をどうぞ!

ASRock UEFI
Main
OC Tweaker
Advanced
UEFI Version
: B860 Steel Legend WiFi 2.07
Processor Type
: Intel(R) Core(TM) Ultra 7 265K
Processor Speed
: 5200MHz
Cache Size
: 30MB
Total Memory
: 32GB with 128MB Shared Memory
Dual-Channel Memory Mode
DDR5_A1
: None
DDR5_A2
: Micron 16GB (DDR5-5600)
DDR5_B1
: None
DDR5_B2

: Micron 16GB (DDR5-5600)
Temperature & Voltage
CPU Temperature
39.0°C
M/B Temperature
38.0°C
CPU Voltage
0.704V
CPU Input Voltage
1.312V
CPU
P-Core Ratio
55x (5487)
E-Core Ratio
46x (4588)
Compute BCLK
99.75MHz
SoC BCLK
99.75MHz
Memory
Frequency
5600 MHz
Capacity
32 GB
最近驚くのは、文字認識、音声認識が、
とても制度があがりましたね。
画像のスクリーンショットからのから文字認識は、
ほぼ、完璧ですね。(o^―^o)ニコ
それでは今日も、いいスマイルで行きましょう!
令和7年11月8日(土曜日)


みなさん、おはようございます!
最高気温15度で、急に寒くなりました。
インフルも流行っているので、気を付けてくださいね。
頂き物のリンクは、イースマイル所属のみなさんからです!
(o^―^o)ニコ
あ、、、忘れない様にいつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
(o^―^o)ニコ
それでは、毎度の情シスひとりきり~(笑)
T君サポート&ChatGPTの活用中!
それにしても、今週も、バタバタでしたけど、
やっと、Final Server を、箱から空けましたよ~
ちなみに、こんな感じで~す!(笑)




サーバーなので、グラボはCPU内蔵です。
結果、簡易の水冷だと、中身もスカスカですね~
(o^―^o)ニコ
ゲームをしないなら、これぐらい十分ですね~
さらに、サーバーとしても、最高です!
ちなみに現行サーバーは、2016年からの稼働で、
早くも10年経ちますが、そこそこ元気です。
酷使した使い方をしなければ、
かなり、長持ちするんですよね~
ということで、ひとまず、
OSまでインストールして置きました!
名前のhost名は、ovs-018 で、
192.168.61.18 ですね~
それでは、この土日で、
第三世代のサーバーの構築をしていきますね~
お楽しみにね~
(o^―^o)ニコ
令和7年11月7日(金曜日)

みなさんおはようございます!
少しは、暖かくなりそうですね~
(o^―^o)ニコ
さすがに、ここまで気温が下がってくると、
寒く感じるようになりましたね~
日報の感想でも、そこそこ冬支度の話題が、、、
ということで、いつものお礼と、いつものお詫び!
ブログの感想、誠にありがとうございます、
そして全てに返信できなくて、ごめんなさいね~
では、さっそく今日は、
SS所属の方からの頂き物のリンクですよ~
(^^ゞ
いやあ~、通勤トラブルから、インフルエンザまで、
一歩、外に出たら、いつどこで、、、
被害に遭遇する分かりませんね~
(;^ω^)
みんな、ほんと気を付けて!
そして、トラブル発生した時は、まじ、慌てずにね。
ジタバタしないで、落ち着いて、
そして、、、諦めることも大切ですよ~
時間に追われたり、自分の立場が不利になった時って、
どうしても人は、なんとかしようとして、さらにドツボに・・・
(;^ω^)
それでは、毎度の情シスひとりきり~(笑)
T君サポート&ChatGPTの活用中!
そういえば、新設したスマホのページで、
タイムカード入力の画面で、、、仕様不足?
実装抜けが、がありましたね~
朝、出勤時間だけを登録をして、
退社の時間をいれないと、その時点で、
不就労が8時間、自動で入ります。
(;^ω^)
そして、その次、退勤の時間を入れると、
そのまま、不就労も8時間のまま・・・ですね~
ちなみに過去のタイムカードを調べたら、
5名ぐらいの方が、そのパターンに当てはまっていました~
ま、、、実際の給与計算などには影響がないので、
ご安心ください。m(__)m
とういうことで、、、軽く修正して置きました!
令和7年11月6日(木曜日)

「完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる」

それでは、毎度の情シスひとりきり~(笑)
T君サポート&ChatGPTの活用中!
最近、メールやSNSの投稿の他、
ざっくりとした社内文章も、ChatGPTにお願いしています。
ようは、コストパフォーマンスがよい場合は、
即、活用してみるのが、まずは、手っ取り早い!
ということで、業務管理システムの他、
技術的な対応、ヘルプデスク周りも、
AI使って行きたいと思います。
尚、、、AIを使ったときは、
AIを使っています~って、前後のどこかに、
明記しようと思います。
(o^―^o)ニコ
ということで引き続き、作業ボリュームが増えても、
なんとか、一人で持ちこたえるように、
全体のブラッシュアップも含めて、やりますね~
さて、そろそろ夜の2時になるので、
これから、ちょっと重たい作業にとりかかりま~す!(笑)
令和7年11月5日(水曜日)

また、少し気温があがりますね~
まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
相変わらず、月末月初と、
サーバーの刷新で、バタバタ・・・
コメント返信できていません。
(;^ω^)
そういえば、コメント返信は出来ていませんが、
感想を、さらっと見ていると、、、、
そこそこ、ChatGPTの活用も、
業務で出来てるようで何よりです。
(o^―^o)ニコ
まあ~、一番、任せて便利なのが、
プログラムを解析してもらい、ソースにコメントを挿入!
合わせて、関数のヘッダーのサマリーを入れて貰うとか?
このあたりは、バグもありませんので、
ほんと・・・、見た目が良くなるので助かります。(笑)
要するに、ざっくりとした仕様の依頼は、OK!
ソースが完成後したあとの分析も、OK!
その間は、、、ある程度、しっかり見ていないと、
勝手に、違った方向に進むので、気を付けてね~
(;^ω^)
とことん、分析していくのですが、
解決しない時もあります。(笑)
ようは、人でも同じですが、
がんばり屋さんだけど、空回り・・・(;^ω^)
人も、ChatGPTも、、、
そのあたりは、よ~~く似ているので、
開発途中での丸投げお任せは、慎重にね!
とうことで、がんばっている人で、
結果が、なかなか出ない時は、リフレッシュ!
思考の負のスパイラルに落ちないように・・・
で、、、それでは、毎度の情シスひとりきり~(笑)
T君サポート&ChatGPTの活用中!
さてさて、、、業務管理システムの改修で、
夜2時~朝6時ぐらいまでは、
そこそこ、大きなアップデートをしていますので、
エラーなど出ることもあります。
皆様には、大変ご迷惑おかけしますが、
年内、きっとそんな感じです。(;^ω^)
まずは、、、メールアドレスの新旧移行も含めて、
思考錯誤ですが、開発を進めていま~す!
で、、、とにかく、
IDとパスワードは、統一する方向です。
ざっくり上げると、、、
業務管理・・・基本パスワード◎
スキルシート・・業務管理とおなじです!◎
メール(お名前ドットコム)★
メール(esmile-soltribe.jp)・・・こちらは自社:◎
TNAS ★★★
ちなみに、TNASでも、LDAPの認識は出来たので、
こちらも共通化できるのですが、、、
毎度、UIで、チマチマ手作業なので、
後回し・・・(笑)
で、、、 TNASのバックアップは、
ovs-012、ovs-002 で保存しているので、
TNASがマスター、サーバーがバックアップの関係から、
サーバーがマスター、TNASがマバックアップ!
役割も反転 XORr しても良いのかな?(笑)
ま、、、いまのところは開発構築なので、
あくまでも、経過途中ですから、
みなさんは、気にせずにね~
(o^―^o)ニコ
令和7年11月4日(火曜日)


みなさん、おはようございます!
連休はしっかり休めましたか?
最高気温16度、最低9度、
そしていまは、その最低ですが、
まあ~、眠気が覚めるには、
そこそこ良い気温ですね~(笑)
そしていつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
m(__)m
この連休で全て目を通そうと思いきや、
まったく見れなかったので、今週は日報中心で!!!
がんばりま~す! (o^―^o)ニコ
さてと、毎度の情シスひとり!
T君サポート&ChatGPTの活用中です。
この3連休、そこそこ仕事も進んで、一安心。
新しいメールアドレスの設定と転送、
さらに、2026年7月予定配布のメールアドレスも、
同時に進めていま~す!
(o^―^o)ニコ
ということで、こちらのリンクから、
メール設定をクリックすると、、、

各自のメールアドレスの情報が表示されますね。
尚、名前を、姓名に統一するかは、
もう少し考えさせてくださいね~
今のところは、まだ、仮の設定です。
あと、転送設定も行いました。
esmile-holdings.com のアドレスに送ると、
新旧に転送します。主に内勤者が利用する為ですね。
従って、新しいメールアドレスと、
古いメールアドレス、どちらにも同時に送りますから、
みなさんも、慌てて切り替えなくてもOKです!
(o^―^o)ニコ
あとは、サンダーバードのアドレス帳に、
LDAPサーバーを登録すれば、
こちらでも、みなさんのアドレスが引けるようになっています。

まだ、テスト段階ですが、アドレス帳の作成も、
もう少し、修正していく予定です。
尚、社内やVPN接続の場合は問題ありませんが、
外部接続は、証明書必須にする予定ですね~
ということで、いろいろバージョンUPしていますが、
あまりにも作業が多くて、匍匐前進ですが、
ChatGPTに、バリバリ働いて貰って、
なんとか、進んでいま~す!
ちなみに、ChatGPTが得意なのは、
ソースを解析して貰って、コメント分を追加してもらうなど、
出来ているプログラムのリファクタリングは、
まあ~、お任せできますね~
(o^―^o)ニコ
令和7年11月3日(月曜日)



今日も最高気温20度、最低11度ぐらいですね!
(o^―^o)ニコ ま、、、なんとか晴れて、
そこそこですから、良しとしましょう!
そういえば、文化の日でしね~
だからといって、なんなんだってこともありませんけど、
(^^ゞ ひとまず、軽く認識だけ!
さてと、毎度の情シスひとり!
T君サポート&ChatGPTの活用中?
この3連休は、平日のやり残しと、
まとめを行っていますよ~
で、、、その大半は、メール関連ですね~
(o^―^o)ニコ
まずは、、社内のメール送信smtpサーバーに、
dovecot などのメーラーに対応したアプリを、
追加で入れてま~す!
これで、みなさんのメール環境も、
さらに拡張されたことになりますが、
メールシステムバージョンも、
v1から、v2に大きく変えていますよ~
で、、、来年の秋ぐらいかな?
証明書の更新が終わってぐらいに、
リリースしたいと思いますので、
いまのところは、開発テスト段階ですね!
(o^―^o)ニコ
で、、来年からメールアドレスも、
旧から新に変わりますが、移行もあるので、
しばらくは、同時、並行稼働です。
ということで、そのハブになるアドレスを作って、
本社からは、そこに送れば、新旧のアドレスに、
同時送信可能っていうだけですね~(笑)
ちなみに、お名前ドットコムのサーバーでも、
転送設定は出来ますがが、
さすがに、手作業で行うのは、無理があるので、
どうせ、、、次期バージョンを作るので、
ついでに、移行時期のメール転送も、
対応するようにして置きますね~
(o^―^o)ニコ
令和7年11月2日(日曜日)


ノアゼ! どこ見てるの~(笑)
みなさん、おはようございます!
三連休の真ん中ですけど、いかがお過ごしでしょうか?
(o^―^o)ニコ

最高気温20度、最低12度、今は19度ですね。
今週はお天気も、比較的、安定していそうかな?
(o^―^o)ニコ
とうことで、まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
m(__)m
今週も、月末月初に加えて、
4G+VPN接続時のUploadの転送速度が、
あまりにも遅いことが、まったくの予想外でしたね~
(大爆笑)
普段の本社は、ぷららの10Gbps、Wi-FI 接続、
iPhone などのモバイル端末でも、
下り1.8Gbps、上り 1.0Gbps の通信環境なんですよね~
(^^ゞ

で、、、Wi-Fi を切って、キャリア回線だど、
0.6 Gbps まで、、、下がる。
1700 倍の差ですね~(大大大爆笑)

4 MBのファイルを0.1 Mbpsの回線でアップロードすると、
約5分20秒(320秒)かかります。
参考:他の速度との比較
上り速度 4MBアップロード所要時間
0.1 Mbps 約5分20秒
0.5 Mbps 約1分4秒
1 Mbps 約32秒
5 Mbps 約6.4秒
10 Mbps 約3.2秒
ということなので、、、
キャリア回線のUPロードの場合は、
まずは、測定してくださいね!
一応、本社側のサーバーでは、
60秒までは、タイムアウトしないように、
受け取れるよう設定は変更しておきました。
で、、、そうそう、iPhoneのカメラで撮影すると、
写真の画像も、かる~く、1Mbytesを超えるので、
自動で、リサイズしておきましたよ~
先程の、ノアゼの写真だと、1.5 M bytes から、
0.3 M bytes まで、サーバー側で処理しました。
で、、、さらにそうそう!
サーバー側のタイムアウトの設定って、
いろいろな条件があるんですね~
# 0.2 Mbps ≒ 25 KB/s を想定 → 安全側で最小レート 8 KB/s に設定
RequestReadTimeout header=20 body=120,MinRate=8000
通信速度が遅くなった時、どのしきい値で接続を切るのか?
これだと、8KB/s まで落ち込んでも、大丈夫!
な~んて思っていたら、それでも落ちます!
つまり、回線スピードで測定しても、
それは、あくまでも平均値なので、
実際は、波があるんですね~
ということで、いろいろ調べてみましたが、
基本、ファイルのUPロードはWi-FIで、
通信環境、10Mbpsぐらいが、
最低の動作環境ですね~~~
(o^―^o)ニコ
令和7年11月1日(土曜日)



みなさん、おはようございます!
最高気温22度、最低13度です。
昨日、しぶとく降り続いた雨も上がって、
さらに、ちょっとだけ暖かくなり、一安心。
みなさん、それぞれ、三連休を、
楽しんでくださいね~ (o^―^o)ニコ
それでは、頂き物のリンクからどうぞ!
今日はソルト所属のみなさんからです。
迷惑ハロウィーン禁止
それでは、毎度の情シスひとり!
T君サポート&ChatGPTの活用中?
いや~、なんとか使いこなせている、
そんな、レベルかも~(笑)
で、、、そんな時、月末に限って、
システム障害も重なりましたね。(;^ω^)
とはいえ、どれもちょっした事ばかりで、
単純なミスの連発でしたよ~
まずは、メールサーバー!
プライマリーとスレーブ、2台で並列稼働しているので、
どちらも同じ設定で、問題なく動するのですが、、、、
なんと、デプロインのバッチ処理で、
ovs-009に対しては、ファイルのコピーで、
エラーになってしましたね~ (;^ω^)
ChatGPTも、簡単なプログラム処理なら、
ほぼ、動作するので、安心していたのですが、
実は、エラーになっていました~
で、、、エラーの後、サービスアプリを起動をするので、
ファイルのエラーに気づく前に、
サーバー再起動に処理が遷ってしまって、
完全に、見落としてしまいましたね~
で、、、その次は、
暗号化のアルゴリズムを変えたのが原因で、
前のデーターが解凍できず・・・
当たり前ですが、暗号と復号がズレたら、
そりゃそうでしょ・・・ (;^ω^)
クッキーは、ブラウザーから削除すれば、
それで良いのですが、データーベースのデーターは、
そうは問屋が卸さない。(笑)
とはいえ、前のプログラムに差し替えて、
それで、ひとまずは、OKです!
尚、皆さんには直接関係ありませんので、
ご心配なくどうぞ!
とまあ~、こんな感じで、いろいろ重なるのですが、
そもそも、事故やトラブルっていうのは、
単純なミスが重なって起こるものですから、
慌てずに、ひとつひとつ片づけるだけですよ~
(o^―^o)ニコ
令和7年10月31日(金曜日)



みなさん、おはようございます!
今日は、月末の金曜日ですね~
気持よ~く土日を休むためにも、
それぞれの感覚で良いですから、
しっかり終わりにしましょうね~
(^^ゞ
そして最後のお願い!
タイムカード、経費精算、この土日で、
是非、宜しくお願いしますね。
そして、まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます!
m(__)m
昨日もいろいろバタバタしていて、
何も見れていませんので、この金土日で、
拝見させて頂きますね~
それでは、毎度の情シスひとり、
T君サポート&ChatGPTを活用中!
で、、、そうそうそういえば、、、
携帯からのUPLOADの速度が、
1Mbpsで低くても気にならなかったのは、
ダウンロードで、30Mbpsぐらいでますから、
アップロードすることも少ないので、
あまり、気にならないんですよね~
クッキーとか、リクエストのヘッダーだけですから、
ほんと、わずかなデーターで、3K~8Kぐらいです。
転送速度が、1Mbpでも、100Kバイトぐらいあるので、
余裕なんでしょうね~
で、、、ダウンロード環境の速度が出ていると、
アップロードが悪いと思わないので、、、
これは、コンテンツ、サーバーの問題かな??
って、思ってしまったのが運のツキ・・・(笑)
ということで、キャリア回線からの、
UPロードするファイルは、大きくても、
1Mbytes ぐらいが適切ですね~
ちなみに、これは電波が悪いってことでもなくて、
そもそも、スマホの電波の強さが、0.2W(ワット)
ぐらいしかないので、必然なんですね~
それでも、近いところの基地局まで、
送信してくれるんですから、たいしたものです。
なので、携帯での操作は、基本、Wi-fiが良いのかな?
今回は、普段からのスマフォ利用は、
Wi-Fi接続がメインだったので、
速度を気にすることもありませんでしたけど、
気が付けば、当たり前のことでした。
で、、、そうそう、一応、タイムアウトは、
120秒ぐらいまで、延長しておきましたよ~
(o^―^o)ニコ
新着記事一覧
月別アーカイブ
- 2025年11月 (9)
- 2025年10月 (31)
- 2025年9月 (30)
- 2025年8月 (31)
- 2025年7月 (31)
- 2025年6月 (30)
- 2025年5月 (32)
- 2025年4月 (30)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (28)
- 2025年1月 (31)
- 2024年12月 (31)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (29)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (15)
著作権関係
画像提供元






