1988年~2024年現在まで36年間。生涯現役を目指して日々の活動を記録中!

SS::証明書の作成完了!

令和7年4月10日(木曜日)

みなさん、おはようございます。
昨日と同じような気温ですね。
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-04-10 021200.png_380px.jpg

スクリーンショット 2025-04-10 021300.png_380px.jpg

頭痛~る!
東京は、爆弾マーク警戒ですね。
(;^ω^)

まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます!
(o^―^o)ニコ

今年から、SS所属の新人さんの研修を、
私とT君で担当しているので、

日報の確認は、ソルト所属、イースマイル所属、
SS所属の方を最優先に見ているので、
既存の社員さんは、ちょっと後回しになっていて、
御免なさいね。m(__)m

毎度の情シスは社長一人!
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクトは、グループの中核PRJです。
(o^―^o)ニコ

そうそう、、、
最近の業務管理システムのトラブル報告で、
IPv6と、証明書の関連が増えてきたので、
ちょっと、整理して置きますね~
(o^―^o)ニコ

まずは、、、新人さんの証明書は、ご心配なく!
既存社員さんは、業務管理システムの証明書は、
実は、なんと新しい、x.509の証明書は、
まだ、作成されていませんでしたねぇ~
(;^ω^)

DataBaseに保存されている期限が、
2025年5月31日になっていて、5月1日ならないと、
今年度の証明書が作成されていなかったんですね~

で、、、いつもだと、例年通り4月30日で、
証明書の期限が切れてしまうと思って、
みなさんは、ダウンロードしたけど、
あらあら?・・・・古いまま・・・?!

そんな問い合わせが何件がありましたので、
今日は、私の方で手動で作成置きました。
これで、みなさん全員が新しい証明書を、
業務管理システムからダウンロード可能です!
(o^―^o)ニコ

ログインメニューから、証明祖「Mac対応」★
から、ダウンロードしてくださいね。あと、、、
W11、W10、Mac にも対応していま~す!

menu_image.png

で、、、その次は、赤枠の下にある、
証明書[IPv6対応]★の方!

こちらは、IPv6回線を導入している社員さん向けで、
以下のアドレスで、接続可能です。
https://happy6.esmile-hd.jp/ver401

ちなみにIPv6に対応している人は、こちらのサイトで確認できます。
あなたの IPv6 接続性をテストしましょう。

スクリーンショット 2025-04-09 210719.png_380px.jpg

そして、自分のPCのコマンドライン(PowerShell)から、
nslookup や、ping コマンドで確認できれば、Good!
(o^―^o)ニコ

スクリーンショット 2025-04-09 213306.png

で、、、

IPv4接続で、x.509証明書で、グローバルアドレス!
https://happy.e-smile.ne.jp/ver401/
※)VPN接続なし。

IPv4接続で、VPN接続、ローカルアドレス接続
以下の3つは、どれも同じです。(;^ω^)
http://192.168.61.10/kindaka/
http://ovs-010.e-smile.local/kindaka/
http://happy.e-smile.local/kindaka/
※)kindaka は、システム所属です。

で、、、nslookup コマンドで問い合わせすると、
全て同じことが分かりますね。

image.png_380px.jpg

尚、他の所属の方は、最後の部分が異なりま~す!
http://192.168.61.10/e_game/(ES所属)
http://192.168.61.10/strive/(ソルト所属)
http://192.168.61.10/social/(SS所属)

で、、、ここまでは、問題ないのですが、、、
IPv6(PPPoE)で、VPN接続した場合で、
業務管理サーバーへの接続は、まだ確認できていません。
(;^ω^)

こちらは、後でT君に頼んで、
追加で回線とプロバイダーを契約してもらいます。
ま、、、メジャーなとことで、このあたりかな?
OCN IPv6インターネット接続機能(PPPoE)

スクリーンショット 2025-04-09 213508.png_380px.jpg

前にもリンクを紹介したと思いますが、
更に詳しく、PPPoEとIPoEの違いを、
知りたいかたは、こちらのページもどうぞ!
PPPoEとIPoEの違い

で、、、そうそう、何かトラブルがあった時は、
インターネット回線名と、プロバイダーは、
是非、教えてくださいね~ (o^―^o)ニコ
デバッグ環境を本社側に作ってからの~~~

ということで、お手数ご迷惑おかけしますが、
ご協力のほど、何卒よろしくお願い致します。