IPv6
令和7年4月4日(金曜日)
みなさん、おはようございます。
今日は、晴れましたね!
気温も暖かくなって、最高気温ん17度、
最低5度の予報です。(o^―^o)ニコ
そして、まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
今日は、ソルト所属の方からですが、
まだ、日報を確認できていないので、
一件のみとなりました。(;^ω^)
さすがに、水曜日は時間を忘れてしまって、
床を空けてLANケーブルの敷設をしていたら、
徹夜をしてしまい、昨日は21時には寝てしまいましたよ~(笑)
ということで、昨晩は右足をつって、左手首を痛めて、
更に、腰も痛くて、三重苦となっていま~す!
まあ~、完全に運動に不足ですね。
やっと、暖かくなってきたので、私も、歩くようにしますね~
あ、、、と、、、そうそう、こちらの動画も引き続きどうぞ!
ある部位を動かすだけで膝が全然痛くない
で、、、こちらの通称ニョキニョキ棒は、
床下にLANケーブルを通す時に使いますが、
今は、1Fの置いてありま~す!(只の業務報告)
ちなみに、LANケーブルは、OM3光ケーブル、
ソケットはLC-LCタイプで、転送速度は40~100Gbpsです。
※)距離が短くなると早くなります。
まあ~、現状の社内のSW-HUBが、
10Gbpsまでしか対応していませんが、
ちなみに、1F、3F、6Fのフロアー間は、
OM3を4本とOM2を2本引いてありますので、
フロアー同士のデーターのやり取りも高速ですよ~
その結果、6Fのサーバールームもコンパクトになり、
1Fも、次世代のサーバールーム化が進んでいます。
軽く解説すると、現行のCentOS7サーバーは、
3台あります。ovs-009、ovs-010、ovs-011ですね。
次世代は、ovs-024、ovs-025、ovs-026です。
尚、DNSは、024、009です。IPv6にも対応してあり、
happy.e-smile.localなどの、ローカルドメイン解決と、
それ以外のドメインは、勿論、forward します。
こちらのOSは、CentOSの、Stream9で、
もう、去年の内に切り替えようと思っていたので、
未だにスタンバイしたままです。(笑)
で、、、そうこうしているうちに、3世代目のサーバーと、
10GbpsのWAN回線が、
1Fに作られてしまったっていう現状です。
この間も新人さんが、
1Fの私の席に見学に来たましたけど、
サーバー2台、ルーター2台、HUBが5台、
無線ルーターが3台、私のPCが3台、
更に、iMacが1台とテンコ盛りでしたね~(笑)
これらみんな現行と、次世代新規開発機材で、
ネットワーク、業務管理システム、その他のコンテンツなど、
全てが、開発用なんですね~ (o^―^o)ニコ
ま、、、これからどんな開発構想があるのは、
ロードマップを作成中ですけど、なにはともあれ、
4月から夏ぐらいまでは、IPv6のVPNやルーティング環境と、
SS所属の新人さんの教育中心に進めて行きますね。
(o^―^o)ニコ
令和7年4月2日(水曜日)
みなさん、おはようございます!
満開になった桜も、この寒さと雨で、
さすがに、堪えているようですね~
それにしても、昨日は寒くて雨で、
耐えるのが必至でしたね。
新人さんも初出社がこの天気で、
ちょっと可哀そうでしたね。
とはいえ、みんな無事で元気そう!
なによりも若い元気を貰えて、私は、Happy でしたよ!
一応、かる~
く週間天気を確認すると、
こんな感じで、また、暖かくなりそうで、
ちょっと、一安心できましたね。
頭痛~る!
あらあら、東京は警戒でしたね。
ヒノキ花粉が増加中 まもなくピークに
さらに、あらあら、花粉もピークだそうです。
いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます!
頂き物のリンクは、ソルト所属の皆さんからです!
(o^―^o)ニコ
そうそうそう言えば、ストレートネックで、
首を痛めてしまった人がいましたね~
あちゃ、、、(~_~;) 痛そう・・・お大事にね。
ということで、よければ、こちらの動画をどうぞ!
入社式の会場まで行くだけで、
ほとんど、ズボンの裾が濡れてしまうほど、
物凄い雨と寒さの入社式となりましたね。
(;^ω^)
まずは、集合写真をどうぞ!
11名みんなこれからの成長に期待していま~す!
(o^―^o)ニコ
私の方からの挨拶は、毎度シナリオなしの、
思いつくままの話をさせて頂きましたけど、
これからの時代を生きて行く皆さんと共に、
がんばって行きましょう!・・・って事ですね。
(o^―^o)ニコ
あとは、日々に起こるトラブルや出来事、
それを、どう乗り越えていくか?!
一番むずかしいのですが、でも、それが肝心要です。
人や仕事、環境や状況に流されず、
あ、、、と、流されてもOKですけど、溺れないようにね~(笑)
ジタバタ、ドタバタせず、しっかり物事を考えてからの~
落ち着いて対応するところからです。
毎度の情シスは社長一人。
強力な助っ人、ChatGPT&T君!
SSプロジェクト、研修内容を再構築中。
さてと、朝は、なんと、昨日に続いて、
スキルシートサーバーのトラブルが発生してましたね。
昨日は、月末の経理処理、面接とサーバーの電源故障のトリプルパンチ!
今日は、入社式とスキルシートサーバーとこの寒さのトリプルパンチ!
さすがに、2日連続は、ちょっと辛いなあ~
で、、、スキルシートサーバーの原因は、
アカウントを管理しているLDAPサーバーが、
停止していましたね。(;^ω^)
先日、電源が落ちた時に、DBが破損したようで、
修復リカバリーしても起動せず、バックアップからリストアーして、
無事に起動しましたよ~ (o^―^o)ニコ
ま、、、昨日も今日も、
電源交換やデーターベースのリストアなど、
たいした作業ではありませんが、、、
システムが止まると、さすがに、ダメージは大きいですね。
みなさんも、日ごろから実際の業務では、
かなりのプレッシャーを感じると思う時があると思いますが、
ひとつひとつの仕事を確実に!
慌てず、こなして行きましょう。
スタンダードプードル
では、よければ、こちらの動画をどうぞ!
令和7年4月1日(火曜日)
ナラとノアゼご褒美チュール!
みなさん、おはようございます!
昨日は、そこそこ寒かったですけど、
今日は、さらに気温も下がって、
最高気温7度、最低4度なりそうです。
入社式の中では、一番の冷え込みかも?
(;^ω^)
まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
m(__)m
入社式の写真は、明日UPするとして、
ひとまずは、こちらの花束でもどうぞ!!
さてさて、なんと、3月31日(月)から、
業務管理サーバーが、電源の故障で、
不通になってしまいましたね。(;^ω^)
たまたま偶然にも、T君が古いパソコンから、
同じ規格の電源を見つけてくれたので、
それと交換して無事に午後には稼働しました~
(;^ω^)
ま、、、現行の業務管理サーバーは、
2015年に作った組み立てサーバーで、
第二世代ですけど、気が付けば、
既に、10年も稼働していたんですね~
そりゃあ~、電源も壊れますわ・・・ (笑)
その後に用意してある、第三世代、
2020年に組み立てたサーバーも、
もう、5年の年月が経っていますし、
第四世代のサーバー、ovs-002、ovs-012 も、
目下、構築中で~す!
ちなみに、第一世代のWindows2003サーバーは、
2020年まで、17年間稼働してしましたからね~
どこかで、切り替えないと、、、
完全に死ぬまで、働き続けることになります。(笑)
ま、、、人もそんなものか?!?!
とうことで、まずは、お詫びから・・・
朝11時~13時までは、サーバーダウンしてしまい、
誠にご迷惑おかけしました。
m(__)m
ちなみに月末の経理処理に加えて、
サーバー故障、13時からは学生さんの面接!
トリプルでタイミングが重なり、ドタバタドタバタ!
で、、、そんなタイミングで、こちらのWi-Fi 7 が届く!
6GHzの周波数帯域に加えて、なんと、
iPhone16 Pro のWi-Fi でも、
1.9Gbps を叩き出しました~
あと、1FのZoom専用PCも、
10Gbpsのインターネットカードを、
追加しておきましたよ~
これで、下り4.5Gbps/上がり2.8Gbps となりましたね。
(o^―^o)ニコ Comfortable environment!
ということで、最近購入した、iPhone16 Pro で撮影してみました。
Wi-Fi 7 の接続テストも兼ねて、キャリアは楽天モバイルです。(笑)
では、最後に夜景をどうぞ!
Photoshopeのレタッチ機能は、いいね!
(o^―^o)ニコ
令和7年3月31日(月曜日)
今日は、かなり冷え込んでしまいそうですね。
最高気温9度、最低5度は、真冬です。
(;^ω^)
で、、、週間天気もご覧の通りで、3日(木)まで、
寒さが続きそうです。風邪など引かないように気をつけてくださいね。
tenki.jp
みなさん、おはようございます。
まずは、いつものお願いからですね。
タイムカード、経費精算は、よろしくお願い致します。
(o^―^o)ニコ
そしていつものお礼も!
ブログの購読、感想、個別コメントも、
併せてありがとうございます。
(o^―^o)ニコ
今日は、まだ、見れていなかった、
ソルト所属の方からのリンク集で~す!
(o^―^o)ニコ
毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人、ChatGPT&T君、
SSプロジェクト、研修内容を再構築中!
そういえば、Wi-Fi 7は、2.4Gと5Gを組み合わせて、
複数のバンドで接続でき仕様になっているんですね。
速度は理論上、46Gbpsまで出るので、
ま、、、十分な数値ですから、どちらかというと、
安定感に期待ですね~
USBのアンテナも、2000円ぐらいで買えるので、
なんか、お値段もリーズナブルです。
Wi-Fi7とは?Wi-Fi6との違い
ちなみに変調方式が10bitから12bitに、
帯域幅も6Ghzで、2倍に拡張されていますね。
(o^―^o)ニコ
あとは、社内のルーターを、少しずつWi-FI7に変えて、
フレッツのクロス光を追加で1~2本開通すれば、
WAN側40Gbpsの帯域幅となり十分ですね。
この3年間は、ほんと不要な雑務に追われて、
進捗も、そうそうな遅れになってしまいましたけど、
明日から新人も入ってくるので復活を目指して!
がんばっていきますね~ (o^―^o)ニコ
令和7年3月30日(日曜日)
みなさん、おはようございます!
いつもの人形町の公園の夜桜をどうぞ!
思いの他、既に、満開ですね~
(o^―^o)ニコ
今日は、ソルト所属のみなさんからの、
頂き物のニンダイのリンク情報です!
まだ、全員の方の日報を確認できていませんけど、
残りの日曜日で、のんびり確認させて頂きます!
(o^―^o)ニコ
https://www.konami.com/games/tongari-boushi-machi/
毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人、ChatGPT&T君、
SSプロジェクト、研修内容を再構築中!
さてさて、、、私の方は、
ひとまず、6FのWAN回線を10Gbpsに対応して、
新しい企画、Wi-fi 7を試験導入して見たいと思います。
IPv6については、まあ~こんな感じかなと、
感触はつかめたので、、、最新の無線の規格を、
ちょっと体験してみますね~ (o^―^o)ニコ
令和7年3月28日(金曜日)
まずは、毎度の夜景から!
光る横断歩道の標識に、
なぜか、Good来ますね~
今週は、あっという間に過ぎましたね。
既に、早くも金曜日となりました。
(;^ω^)
まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます!
(o^―^o)ニコ
頂き物のリンクは、こちらです!
そういえば、すっかりニンダイを忘れていて、
日報を読みながら、ちょうどのタイミングで、気が付きましたよ!
みなさんは、見れたかな?
で、、、昨晩、ブログを更新している間に、
実は、WAN回線を、USENのGATE-02から、
ぷららの東日本フレッツネクスト光に切り替えてしまいましたよ~
(o^―^o)ニコ
ま、、、ゲートウェイアドレスを、192.168.63.1 から、
192.168.63.244 に変更するだけの単純作業なので、
無線ルーターも含めて、ちゃちゃちゃ!(笑)
と、、、思いきや、あらあら、
https://www2.e-staffing.ne.jp/
こちらのイースタッフのサイトが、
6Fの営業さんから、接続できないと連絡があり、
あ、、、そういえば、USEN側の利用IPで、
アクセス制限が掛かっていたのを、すっかり失念していましたね。
(;^ω^)
ということで、ルーティングテーブルに赤枠の部分を追加!
202.222.84.244 宛先は、192.168.63.1 を通るように出口を調整して、
これで、無事に繋がるようになりましたね。
はい! ご覧のとおり! (o^―^o)ニコ
サイトも無事に閲覧できました。
ということで、6FのみなさんはIPv6の診断をして、
10/10 満点ならば、Good!です。
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
回線速度も、こちらのやや盛りのサイトで!
FAST.COM
Download 4.7Gbps、Upload 3.1Gbps
ぐらいになるはずです。(o^―^o)ニコ
ブロードバンドスピードテスト
こちらのサイトでも同じような結果ですね。
あ、、、と、ちょっと嘘ついていました。
6Fだと、Download 2.4Gbps、Upload 3.2Gbps
ぐらいまで、、、かもしれません。(;^ω^)
この差は、以前から謎だったのですが、、、
ぷららのプロバイダー側の受け入れの設備の違いかな?
同じ東日本フレッツ網で、ネクスト光なのですが、
1Fの方は固定IPありで、6Fは固定IPなしです。
きっと、固定IPありだと利用者が少ないのかな?
、、、って、勝手に素人的に考えていますけど、
先日もお伝えしましたが、仕事ビジネス用なので、
基本的には、昼間しか使いませんから、これで充分ですね。
最終的には、もう、2回線の固定IPを、6Fと3Fに引いて、
今の6F(固定IPなし)は、外部からの接続テスト用で、
みなさんからの自宅環境を再現できるようにして置きますね。
いやあ~、それにしても、コロナが終わって、
研修コンテンツの作成も落ち着いてからの~
ここまで、10Gbps回線の(LAN、WAN)の導入で、
足かけ3年間かかりましたけど、長かったなあ~~~
これで、しばらくは、5年間ぐらいネットワーク環境は、
快適になるので、IPv6ベースのVPN回線とか、
Wi-Fi の規格7に刷新して行きますね。
(o^―^o)ニコ
で、、、そうそう来週には、新人さんが入って来ますけど、
是非、このイースマイルグループで、がんばってほしいなあ~
あと、2026年入社の面接も順調に増えていますね。
(o^―^o)ニコ
あと、、、お名前ドットコムのレンタルサーバーを、
メールだけ使っているのですが、新しいRSサーバーに、
切り替えようとしています。
で、、、肝心のドメインは、今のところ、
仮仮の候補ですけど、、、
ソルト所属の方は、@sol-tribehd.com
イースマイル所属の方は、@e-smile.jp.net
システムズとSSの方は、@esmile-engineering.com
を、割り当てようかな、、、そんな予定です。
あ、、、長いドメインは、ちょっと抵抗があるので、
@ss-sys.com なんていうドメインも空があり、
使えそうなので、それもありかな?
ちなみに、内勤者の方は、@esmile-hd.jp を、
引き続き使いま~す!
で、、、今までのメールサーバーは全体でも、
30Gbytesしか容量がなかったのですが、
今回からは、600Gbytesで、3台ありますから、
合計、1.8TByes。ひとりあたり、2Gbytes 割り当てても、
1TBに満たないので、かなりの余裕もあり、
しばらくは安定稼働することでしょう。
ちなみに、業務管理システムのページと連動していますので、
正式稼働したら、随時、切り替えて行きますので、
また、ご案内していきますね。
(o^―^o)ニコ
それにしても、僕はなんで、、、
インフラ担当になってしまったのか?!
ま、、、アークの社長こと(木戸ちゃんが)、
1994年に導入したら、Novelの、
ファイルサーバーの保守契約しなかったり、
Macやシリコングラフィックスなど、
Windows以外のOSが入り乱れて、
さらに、インターネットが普及して、
社内では、だれも手を付けない領域として、
どんどん進化したからなのですけどね~(笑)
いきなり、こちらのリンクからどうぞ!
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1672366.html
「お好み焼きバーガー」限定販売
これは、ものすごい!
一口で良いから、カブリ!!
噛みつきたいですね~(笑)
みなさん、おはようございます!
とにかく、温かくなってきて、
ちょっとほっとしていますが、
あらら、、、日報のコメントをみると、
なんと、また土日から、急に冷え込みそうです。
いやいや、、、同業者として、
ほんと、心痛めるニュースですね。
夜も、寝るに寝れない事でしょう。
毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人、ChatGPT&T君、
SSプロジェクト、研修内容を再構築中!
さてさて、早速、届いたRTX-1300に、
置換えて、早速、設定しています。
と、、、順調層に進めていたら、
どうやら、LANケーブルが不安定らしく、
まずは、それを入れ替えるところから、
さすがに、10Gbpsなので、そこそこ品質とか、
接触とカ、、、不安定だと、認識も不安定のようで、
ひとまず、見た目で太い、Cate-8 のケーブルに置き変えたら、
そこそこ安定して動作しているようですね(大爆笑)
ONUもルーターも、無事に接続しています!
(o^―^o)ニコ
これで、LAN2(WAN)と、LAN3(LAN)ともに、
10Gbpsで接続完了! (o^―^o)ニコ
6Fからも、10GbpsでWAN接続可能になりますね。
この土日で、設定しておきま~す!
問題だった、e-smile.local も、
これで、DNSの優先順位が設定できるので、
happy.e-smile.local も解決!
あ、、、と、、、、
補足としては、IPv6のアドレスを、
どのルーターから、DHCPv6を、受け取るのか?
それで、Gateway が決まるのようです。
ま、、、内勤者の方は、気にしないでOK!
不具合が出たら、私にお問合せください。
T君と僕は、両方に繋がるので、
どちらが優先するのか不明!
ということで、新しく設置した192.168.63.x の
IPアドレスのインターフェースを無効にするのが、
一番ですね~(笑) (o^―^o)ニコ
ま、、、現状では、
この本社では、USENのWANが二回線、
ぷららで、フレッツNEXTの10Gbpsも二回線、
IPv4と、IPv6混在となっていますので、
もう、内勤者の方は分からないと思いますので、
トラブルが起きたら、僕に聞いてくださ~い!
(大爆笑)
なんの資格も、保有していませんが、
経験だけは、豊富ですよ!
令和7年3月26日(水曜日)
ナラとノアゼ、猫はやっぱり夜行性ですね。
2時を過ぎても、しっかり起きていましたね~
(o^―^o)ニコ
みなさん、おはようございます。
かなり、暖かくなりましたね~
(o^―^o)ニコ
頭痛~る!
東京は、通常!
日本海側は、爆弾マークですね~
(;^ω^)
さてと、、、水曜日となりましたけど、
皆さんの体調、作業進捗は、どんな感じでしょうか?
そろそろ、いつもの月末のお願いもありますね~
タイムカード&経費精算などなど、
事前準備の方、宜しくお願いします。
(o^―^o)ニコ
そしていつものお礼!!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。
今日は、まだ、日報を拝見出来ていなくて、
ごめんなさいね~
一般社員への新しいメールアドレスの配布準備で、
毎度の如く、業務管理システムとの連携するように、
新しくページを作成していましたよ~
管理ページなので、みなさんには表示されません。
あくまでも、内勤者用です。(o^―^o)ニコ
アカウントとパスワード、ディスク容量、
利用するドメインの選択可能になっています。
で、、、続いて、毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人、ChatGPT&T君、
SSプロジェクト、研修内容を再構築中!
先ほどの続きですけど、プログラムの作成で、
どこまで出来るのか?
ChatGPTの精度を試していますけど、
なかなか賢いと、やっぱり感じますね。
あとは、英語を習得するのと同じで、
ヒアリングが出来て、ちょっと読めれば、
なんとかなりそうです。
もう、正確な文章を書く必要はありません。
やりたいことが、明確になっていれば、
ChatGPTが、導いてくれますね。
(o^―^o)ニコ
同じプログラマーとしては、脱帽ですね~
あとは必死に、ただ、ひたすら生産性を上げることに、
僕らは、集中するだけですね。
ということで、スキルが足りないから、
これから学習を重ねていく方には、
新しい時代の到来、ビックウェーブに乗りましょうね!
(o^―^o)ニコ
そして、2台目のRTX-1300も、無事に入手OKです!
先日は、月額500円のレンタルルーターを設定して、
6Fに、10Gbpsを導入したら、あらあらあらあら、
e-smile.localのドメイン解決で大失敗!
(・_・;)
YAMAHAのルーターは、DNSサーバーの優先順位が設定可能、
社内DNSサーバーから先に問い合わせしますので、
happy.e-smile.local も無事に解決できま~す!
(o^―^o)ニコ
とうことで、もう少し時間が掛かりますけど、
WAN回線の10Gbps/IPv6対応に向けて、
夜な夜な、年内の作業を進めて行きますね。
で、、、毎度の深夜の工事現場の写真もどうぞ!
お互いに夜通し頑張っているんですね~(笑)
ちなみに、みずほ銀行の隣のビル工事は、
もと、造幣局の跡地なんですよね~
令和7年3月23日(日曜日)
最高気温24度は、これまた春ですね。
最低気温12度も、Good!
頭痛~る!
東京も通常です! (o^―^o)ニコ
まずは、今日の頂き物のリンクは、
ソルト所属の方々からですね~
さて、、、日曜日となりましたけど、
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?
明日から、一週間が始まりますけど、
元気に過ごせるようにねぇ~~~
みんな若いから心配はしていませんけど、
無理だけはしないようにね。(^^ゞ
で、、、まずは、いつものお礼から!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。(o^―^o)ニコ
そして私の方はというと、、、
土曜日の午後、SS所属の2年生先輩から、
4月から始まる研修についてのアドバイス、
資料などを頂きまして、とても参考になりました。
誠にありがとうごございます!
(o^―^o)ニコ
ということで、今年からは、
新人研修は、私とT君が担当!
その後は、水〇さんの土曜講習に、
エスカレーションする流れに変更しましたよ~
(o^―^o)ニコ
それにしても、ちょっと驚いたがの、
Zoomで、プレゼンしてくれた、ダブルO君が、
とてもしっかりしていて、ちょっと感動しましたね~
(o^―^o)ニコ 将来がとても楽しみ!
正直、僕よりも、Webに関しては、
最先端を行ってると感じました。
これからも頑張ってね~!
是非、超一流になって欲しいなあ~
毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人:ChatGPT&T君、
SSプロジェクト:研修内容を再構築中!
いろいろ試行錯誤をした結果、
XE-100NEのルーターは諦めて、、、
もう一台、RTX-1300を購入しました~(笑)
物凄くシンプルいうと、
毎月500円のレンタルルーターなので、
所詮、家庭用なんですね~
やりたいことは、DNSの優先順位を、
IPv4 → IPv6 に変更したいだけなのですが、、、
もしくは、e-smile.local のドメインだけ、
プロキシー設定で、問い合わせ先を変えたいだけ、
でも、、、それが有効にならず、、、(^^ゞ
細かいところでいうと、ドメインの、local は汎用なので、
この設定だと除外されている可能性もあり、、、
こればっかりは仕様なのかバグなのか、
XE-100NEの開発者しか変わらないので、
諦めて置きますね~ (^^ゞ
ま、、、どちらにしても、
業務管理サーバーや、ネットワーク機器類で、
3000万ぐらいはハードウェアーに設備投資しているので、
毎月のワンコインのレンタルルーターでは、
ちょっと荷が重い、そろそろ、お役御免かな?
ま、、、私のスキルが足りないことも、
勿論、考えられますけどね~(笑)
最後は、夜の人形町本社前の夜景をどうぞ!
令和7年3月22日(土曜日)
みなさん、おはようございます!
今日も晴れて、外は、そこそこ春っぽいのかな?
(^^ゞ
最高気温23度、最低7度ですね。
そして、来週の天気もちょっと確認してみると、
最高気温も20度を越えるようで、なによりです。
頭痛~る!
あら、、、東京だけが爆弾マークでしたね。
(^^ゞ
さてさて、土曜日となりましたけど、
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?
まずは、いつものお礼!
ブログの購読、感想、個別コメント、
誠にありがとうございます。(o^―^o)ニコ
昨日の日報は、まだ何も見れていませんけど、
空いた時間で、少しずつのんびり拝見させて頂きますね。
それでは、毎度の情シスは社長一人、
強力な助っ人:ChatGPT&T君、
SSプロジェクト:研修内容を再構築中!
さて、6FにIPv6を導入したら、
あちゃ・・・ ><;;
e-smile.local のドメイン解決エラーとなってしまい、
とりあえず、導入は一時停止へ!(大爆笑)
ちなみに、NTTからレンタルしているルーター、
XE-100NEの設定でも、DNSプロキシー設定があるのですが、
なんか、これが動作していませんね。
ということで、回避方法もいくつかありますが、
Windowsのフォルダーにある、host ファイルに記述するとか?
IPv6のDNSを手動で設定するとか?
レジストリーで、IPv4のDNSを優先するなどもある!
あと、、、RTX1300を、もう一台購入するとか(笑)
で、、、一番、面倒だけど確実なのが、
手動で、DNSのv6アドレスを入れるのが王道ですね。
そもそも、XE-100NEのルーター側の機能が、
しっかり動作していないところを、追求したいところですが、
そんな、なんだかんだで、昨日は何も進みませんでしたね~
ということで、もう少し土日で試してみますね。
m(__)m
新着記事一覧
月別アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (28)
- 2025年1月 (31)
- 2024年12月 (31)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (29)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (15)
著作権関係
画像提供元